花の名前
寒さが少しずつ和らいできてますね
芝公園には梅を見つけました
ローソンでいつものフィギュア漁り
と、面白いものみつけました。
世界の消防士のフィギュア
でも、なんか見たことのあるような顔立ち
おまけに・・・ナショナル乾電池つき(ただしくはフィギュアがオマケ)
単3二本つきで400円
微妙な値段。
おまけに最近は携帯やらPDAやらGBAやら充電するものばっかりで電池なんていらない。
とりあえず、家の在庫を確認することにしました。
うーん、そのうちフィギュアつき弁当とか、フィギュアつき昆布とか、フィギュアつきジャムとかでちゃうかな
新しいシステムの外部からのテスト
休日ですけど、おうちからアクセスする予定でした。
が、トホホな確認漏れが発覚
うちのはWin98SEだと思ってました。
ですが、マイコンピュータのプロパティを確認すると・・・。
「MicrosoftWindows98 4.10.1998」
素Win98だったことが発覚
(って、知ってろよ!)
素の98は会社でテストされてるので、やる必要なし。
あー、あぶねえ 休日を無駄なテストで潰すとこだった。
にしてもダメSEだなあ(ややヘコミ)
プログラマならではの職業病のお話
まあ、動かない仕事なので体が弱まってるのはもちろんなんですけども、
とくに、プログラマならではな職業病は、
「マウスダコ」だとおもいます。
右手の手首のあたり
ここを軸にマウスを動かすので、その部分にタコができるんです。
ロッカのマウスダコもすっかり硬くなってきました。
まあ、キーボードじゃなくて、マウスなとこがお気楽社員なロッカらしいとこですけれどもね
すっかり売り手に乗せられておりますが、今年も恵方巻の季節です。
なんか、いつの間にやら年中行事に組み込まれましたね。
豆まくより手軽でおいしいっつーのがポイントでしょうか。
でも、食べ終わるまでしゃべっちゃだめっての何とかならないですかね。
おいしいものはおいしいと言いたい。
声に出して言いたい。
そして、わさびが多かったときも、辛いといいたい。
今年の恵方巻はちょっと辛かったんです。
最近なぜか公演依頼が多いです。
1月から次年度の予定を立てるからでしょうかねえ。
残念ながら、ただでも団員が少ない上に、
ほかに仕事を持っているという足枷もありまして断ってしまうこともしばしば。
まさに断腸の想いです。
(T T)