静かな木工
結構、働きながらだと、木工系の作業は深夜になることもあって、
早いけどうるさいっていう工具は使いにくい。
ノコ引きとかドリルとか
特にマンションだと、隣を気にしつつの作業となるので、気疲れが・・・。
そんなときRe:Woodworkingさんの静かな木工のコーナーを拝見しました。
まさに欲しかった情報です。
マンションで使えるほどの静かな電動工具があればかなり売れると思うんですけどね。
まあ、それはちょっと贅沢かな。
「人形師サイド」カテゴリの記事
- サッポロ・モノヴィレッジ 出店のお知らせとか(2019.04.15)
- 新年あけましての振り返り(2019.01.08)
- 三茶de大道芸 2018 アレコレ(2018.10.25)
- 次のことを考える(2018.08.21)
- モノヴィレのお礼と図工ラボのお知らせ(2018.06.27)
Comments
こんばんは。 トラックバックありがとうございます。
少しはお役に立てたようで光栄です。
私もたまに無理してウルサイ作業を夜中にすることがあるのですが、そんな時は少しでもうるさくないように力加減するので作業も進まないし、少しやっただけでアブラ汗が出て気疲れでぐったりします。
…人形作りがどのような作業なのかよく分かりませんが、小型のバンドソーとボール盤なんかがよろしいんじゃないでしょうか。
Posted by: forest | May 25, 2005 12:15 AM
情報どうもありがとうございます。
バンドソーって言うのがあるんですね。
知りませんでした。場所をとらないのがいいですね
いつも、縦に切るのも斜めに切るのもノコ一本もしくはジグソーだったので。
こんど探してみます。
おうちで木工ってのはなかなか大変なのですね。
Posted by: ロッカ | May 26, 2005 03:24 PM