村の悩み
電車通勤
村の発展のためには大変貴重な時間
でも、DSのモニターはでかくて目立ちすぎ!
スーツのリーマンがどうぶつの森やってるのバレバレだろうなあと思うと、さすがにやりにくい
やりたいけどやれないジレンマ
つらいすわ
世間のリーマンはどうしてるのだろう
ひたすらすれちがうのを待つしかないのかな
電車通勤
村の発展のためには大変貴重な時間
でも、DSのモニターはでかくて目立ちすぎ!
スーツのリーマンがどうぶつの森やってるのバレバレだろうなあと思うと、さすがにやりにくい
やりたいけどやれないジレンマ
つらいすわ
世間のリーマンはどうしてるのだろう
ひたすらすれちがうのを待つしかないのかな
どうぶつの森
楽しいのだが、最近時間がなくて滞り気味
で、Mixiなんかの情報ページを思わず見てしまうのだが、
どんどんこの先の展開がネタばれしていく
ストーリーはない世界なんだけど、なんかイヤ
あえて、マニュアル読まずにやってるのに、横からクリアの方法教えられているよう(自分で見てるんだけど・・)
でも、WiFi通信というネットワーク基本のシステムなので、やむ無しの面もあり・・・。
あんま向いてない性格なのかねえ。
もうちょっと楽に構えられればいいんだけども
スローライフかあ。。。
土日は、「どうぶつの森」三昧
というか、中毒
テレビを占有しなくてよいので、家族の邪魔にはならんのですが、
釣りとか手紙書くとか、意外と集中しなくてはいけないことが多くて、
スローライフな感じは味わえてません。
つーかむしろ、あっちこっち行ってお疲れ気味
本日はたぬきちの店が改装中なので、多少はのんびり出来るかねえ。
デザイン制作に時間を使ってしまいそう。
ツノのある帽子しか持ってないので、なんだかデザインが生きない。
リンク作りたいのだが・・・。
約3ヶ月かかりましたが、次回作脚本が決まりました。
団員全員が、脚本を書いて一番いいのを選び出す。
で、それを納得いくまで鍛え上げる。
まだ後半部分の鍛え上げが残ってますが、まあひと段落。
今回は別のメンバーの脚本となりましたが、製作・出演が好みなのでそのへんはむしろ願ったりです。
公開は来年6月。
でも、社会人人形劇団には時間がないのです。
さっそく本日ハンズへ技術調査予定。
演出がらみのライティング方法を調べに行ってきます。
やっと歩き出した感じ。
はじめの一歩
がんばろう!おー!
金曜に買ってきて、借金返し終わってないのにWiFiに挑戦
何人かの人とつながってみた。
どうも、部屋のどこにいるかによって、接続が切れたりする模様。
楽しいけど、なかなか難しい。
もう少し通信安定する方法はないかな。
夜がメインになりそうなので、当面釣りを楽しもうと思う。
ビックのポイントが丁度5000円ほど
これは神の啓示かと、思わず買っちまいました
あー、買いましたよ
でも脚本書き終わるまで封印
宿題しないと遊んじゃいけない小学生の気分
ホントは電車の中で封を開けたいくらいだけどガマン、ガマン
脚本を書かねばならない
もうそろそろ締め切り的に限界だし。
そんなときに限って面白そうなゲームが出るものである。
多分、誘惑に勝てない。
「おいでよどうぶつの森」
明日には手に入れてしまっているんだろうな。
せめて今日は、買っても開けずに耐えよう。
そうしないと脚本は完成しない・・・。
がんばれ俺。
2台目デスクトップ導入に伴い、ADSLを無線LANに変更しました。
ちょうどキャンペーン中だったので、(つっても、ずっとキャンペーン中みたいだけど・・。)
切り替え自体の費用は無料
ルータレンタルで月々数百円増える程度
あと子機用のLANカードが必要でしたが、3000円程度でした。
一番安いので2000円以下みたい。
心配していた速度も、有線時は8Mだったので、コース速度アップと同時の無線化の結果
有線にまったく引けをとらない速度でした。
あとは電源コードから開放されればお気楽なんだけどね。
バッテリーが減っていくのが気になって仕方ない性分なので・・・。
通販で購入した収納グッズが順次届きます。
今回届いたのは、洗濯機の上の棚。
でも、梱包の都合か、パーツ数が尋常じゃない。
まるででかいプラモデル作ってるようだよ。
ちなみに、まだもう一つ作業部屋の棚組み立ても待ってます。
表札取り付けとか、ダンボール片付けとか、キューにどんどん溜まっていく。。。
落ち着ける休日は来るのだろうか・・・。
どなたかがmixiでご紹介していただたようで、アクセス増えてます。
ありがとうございます。
でも、あたくしmixi参加してませんので、なんて書かれてるのか心配。
名ばかり人形師と呼ばれてなければよいが・・・。
まあいいか
最近はあいも変わらず脚本決めです。
どうにも頑固な劇団なので、納得いくまで糸引くくらい検討続けます。
プロの人とかはどうやってるんすかねえ。
知恵熱でちゃいそうだよ。
納豆がピーナツバターになるまで混ぜ続けますよ。
ええ。
ニンテンドウファナティクスさんから情報ゲット
えいご漬けがJRの駅で体験版配布らしい
ちょうど会社へ行くルートに2箇所ほどあるようなので、タイミングをみてゲットしてくるかな。
ただ、どこも改札内部・・・。
JR自体に用はないのだが、どれくらいの距離まで通信ダウンロード可能なのだろうか。
DS買ったばっかで、通信系の恩恵には全くあずかってないので、どうにも不安。
渋谷駅なら、改札のソバなので、外からでも大丈夫な感じだが、
改札の前でゲーム持って立ち尽くすサラリーマンて・・・。
怪しまれるな確実に
大阪の秋葉原、でんでんタウンにも行きました。
もちろん、オタすとりーとにも。
基本的にはガチャ系フィギュアと中古ゲームが目当てです。
ずっとさがしてた「ガンバの冒険」のヨイショなんかも発見して、ホクホクしてました。
おまけに、東京よりも基本の売値が安い。
転売して儲けが出るほどじゃないですが、アキバ価格よりちょっと安いのはありがたかったです。
って、変な旅・・・。
ファミコンエミュレータ用に、USBコントローラ買って来ました。
なつかしの色使い。
久しぶりにやったファミコンゲームは、遅くて、攻撃範囲狭くて、弱くて、ジャンプ低くて
ですが、懐かしくてやめられない感じでした。
ブログのサブタイトルに入れてるにも拘らず、実はちびロボクリアしてませんでした(笑)
宇宙船呼ぶあたりで、本筋と関係ない遊びをずっと楽しんでましたが、ようやく道草に飽きてクリアまで一直線
意外とあっさりしたエンディングでしたね
でも、まだまだイベント残ってる模様
ん、着ぐるみも揃ってないかも
いいねちびロボ
なんか年中脚本かいてるような気もしますが、
来年度へ向けて、次回作執筆中
作ってはダメだしされ、書いて書いて書きまくりです。
ほんとは10月中に決定予定だったんですけども、まだまだかかりそう。
イコール、製作・練習にかけられる期間が短くなっていくということです。
うーん、毎回時間ぎりぎりになっちゃうから、今回は早めに着手したはずなのに
どうしてかねえ・・・。
昨日のガセビアは「蜂に刺されたときにおしっこをかけるとよいというのはガセ」
・・・子供のころに眉間をミツバチに刺されて寝込んでたとき、じいちゃんが手に自分のおしっこをかけて、塗りつけてくれたなあ。。。
ガセだったかあ、そうかあ。。。