まったり年末年始
人形作ったり、ゲームやったり、プライド見たり
今年はなんともまったりな大晦日
3が日までしか休みがないので、ちょっと実家に帰るのはやめまして、
新居で過ごすはじめての正月となります。
年越しそばを食べに外出しましたが、31日の電車はとっても空いてました。
なんか、違う街にいるようです。(^^)
人形作ったり、ゲームやったり、プライド見たり
今年はなんともまったりな大晦日
3が日までしか休みがないので、ちょっと実家に帰るのはやめまして、
新居で過ごすはじめての正月となります。
年越しそばを食べに外出しましたが、31日の電車はとっても空いてました。
なんか、違う街にいるようです。(^^)
ちゃんとクリスマスっぽくもしたさ
年賀状作ってばっかりじゃ、なんだかわからないし
つーわけで、クリスマス料理も食べました。
なにやらタクアンがのっているように見えるかもしれませんが、幻です。
トリうめー!
23日~25日まで、ずっと年賀状を作ってました。
でも、労力のわりにイマイチ・・・。
消しゴム版画作成は脳内麻薬が出てイイです。
今年も「明石家サンタ」全部見てしまいました・・・。
さんまさんは、どんなムカつく電話でも怒らず対応するのがすごいと思う。w
元記事:http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200512200460.html
「タクシー全面禁煙望ましい」 東京地裁、国に対応促す
愛煙家には申し訳ないが、公共の場所での喫煙は完全に排除されるべき。
地裁の決定はかなり今更の感はあるが、納得できる判決だと思う。
健康被害以前に、クサイのが厳しい。
満員電車のおっさんのにおいとか、トラックの排煙とか。
嫌煙じゃなくて、嫌臭なのよ、オレの場合。
匂いで具合悪くなっちゃう。
別に分煙でいいんだけどな。
吸うなら煙も全部吸って、吸殻食べて欲しい。
煙の少ない線香とかあるんだから、煙の出ないタバコとかつくってあげてくれないかねえ。
受験勉強中は、昔読んだはずのマンガが気になり、結局全巻読んでしまい後悔するタイプ
人形製作始めると、作りたかったあれとかこれとかを思い出して、肝心の公演用人形の進捗が遅れるタイプです。
つーか、資料印刷までしてるやん!
初の和服。
なので足は足袋。
でも、あほなんで作り方一緒。
足首固定にしちゃってもいいんだけど、動きが悪いとイヤなので。
ちなみに、基本的には自分が動かす人形は自分で作ります。
この足はその人用。
よく見ると、足の指が割れてるよw
ちゃんと資料見たほうがいいかな・・・。(‐ー;)
昨日暗闇の中で充電中のDSを踏んづけました・・。
液晶とかに影響はなかったみたいだし、ゲームも問題ないけど
今日はなんだか通信の調子が悪い気が・・・・。
本日体調不良につき、ちょっと嘘ついてお休み。
でも、仕事はする予定。
森接続したまま・・・。
なんか背中とか腰とかに負担かけないようにパソコンする方法はないものかねえ。
座りっぱなしのお仕事なんで、色々痛いのよ。。
仕事場でも座ったままお仕事、おうちでも座ったまま人形制作。
うーん
光るぷかぷかアヒルちゃん
ハンズで購入
「水曜どうでしょう」を探しにいったんだけど売り切れらしく、もったいないので買ってみた
電気を消して、湯船に浮かべると、ゆらゆら揺れてかなり癒されます。
うわー
つまんない絵面
パーツだけ見せてもなんだかわかんないな
毎回膝部分の作り方を変えてるんですが、今回は大胆に直角にしちまいました
まあ、袴キャラだということもありまして
で、写真はカット後のパーツ一式
ここまでやると、後の加工もだいぶ楽そうですが
ズボンははけなそうだな。
究極のヒザどっかにないかね。
だーいぶご無沙汰でしたが、「ゼルダの伝説」のリンクの剣を作成再開。
なんとなくいい感じの形になりました。
サフェーサー吹いて、色塗りすればいいですが
手に持たせないといけないので、手も作らないといけません。
脇にはブーメランですが、余ったパテで作ったのでサイズが明らかに小さいです。
遠近法?
胴体作ります。
そんな材料だけは目一杯たくさんある家・・・。
隠れてしまう部分なので、基本的には軽い素材を使います。
何種類かあったので、並べてみた。
忍者だけに、体柔らかいほうが良いかと思いますので、ちょっといつもより背中の関節増やそうかと思ってますです。
あ、ロボですよ。
見ての通り。
バカの一つ覚えとか言わない、そこ!
村長からのプレゼント
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051208/doubutu.htm
すれ違い通信中継所
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051205/ds.htm
http://www.nintendo.co.jp/ds/download/station/index.html
なんか、満員電車に乗ってるにも拘らず
なかなかすれ違えなかったんですが、今日からは毎日有楽町で途中下車してすれ違ってこようかと思います。
オマケに今日から村長さんからプレゼントがもらえる模様。
タイトルもまだ未確定の段階ですが、脚本は決定しました。
おめでとう<ありがとう
早速人形製作開始です。
写真は次回作の主役キャラ。
どっかで見たことある気がしますが、気のせいです。
まずは方眼紙に書いたイラストベースに設計図を引きます。
大まかにパーツのサイズ決めます。
このサイズの写真じゃ、よくわからないと思いますが、うっすら赤いパーツ用の線が引かれております。
見えるかな?
主役級人形たちの製作期限は、今年一杯。
まあ、例年のごとく正月休みはなにかしら作っていることと思います。
魂込めましょ
@nifty デイリーポータルの特集
工場見物
あー
これ好きだわ。
パイプとかグッと来るわ
ウネウネ感がいい。
キッツい匂いとかしてたら、全然ダメなんだけど。
写真だとすごく綺麗。
建機も好きだが、工場も好きだと再認識。
今の職場は工事現場多くて、大変建機好きには楽しい場所だが、マンション建設ばかりでちょっと物足りなさを感じてましたが、
そういうことでしたか!
巨大な無機物が、有機物に見えるくらい複雑化してるのが好きみたいです。
なんか、ミクシィは足跡からプロフ見れるだけに、どんな人が見ていったかわかってびびる。
昔落とされたゲーム会社の社長さんがいたり、ちびロボのデザイナーの方がいたり、
某雑誌編集者の方がいたり、某マンガの登場人物の方がいたり
そういう方々が、同列でプロフィールさらしてる。
ほんとにうわあビックリ。
実在したんだね(当たり前)
どうぶつの森友達として、お会いした方々に「ロッカさんはちびロボ人形師の人だよ」と紹介された。
ああ、それで通じるんだ。
感動。
逆に下手なこと書けないね。
ほんと、励みになりますよこりゃ。
ニッチでもいいや
変な劇団でいようと思う。
ちょっと風邪を引いてしまい、せっかくの日曜なのにほとんどダウンしてました。
休みにしかできないこといろいろあったんだけど、残念・・・。
劇団のほうは、ようやく動き出しまして、人形制作の期間に入りました。
なにをするにも、人形作らないとはじまりませんです。
半年ほどおもつらい期間が続きますが、今回も変な人形いっぱいなので楽しみ楽しみ。
こちらのBlogには随時写真はあげていきますので興味のある方は劇団メインも見てね。
どうぶつの森相変わらずおもしろい。
DS、TVモニターに出せるケーブル出ないかな。
ちょっと家で小さいモニターでやるのも相方の目が・・・。
![]() | NIN × NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE プレミアム・エディション 鈴木雅之 藤子不二雄 鈴木雅之(監督) ジェネオン エンタテインメント 2005-02-02 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
作品の参考にしようと、忍者物映画を物色
リアル系じゃなくて、忍者ものってことで「NIN×NIN」を借りてきた。
ご存知藤子不二男の「忍者ハットリ君」が原作
でも、中身は別物
月曜ドラマランド(古っ!)の延長と思ってください。
注)つまらないわけではないです。念のため。
ただ、残念ながらターゲットが不明確
子供向けにするなら、ストーリーリアルすぎるし
大人向けであるならちょっと雑。
逆に無理して実写化しましたっていう感じを楽しむのが正解だと思います。
(リアル獅子丸とか^^)
大味ですが、ゲストメンバーがなかなか面白い。
特に乙葉の主婦忍者がグーです。
お茶の間サイズの作品なので、気楽にどうぞ。
ちなみに作品の参考にはほとんどなりませんでした。(--;)
夜釣りが日課のどうぶつの森
昨日、小さな魚影を釣り上げると、なんと「クリオネ」!
流氷の天使がそもそも釣れるのかって話もありますが、
どうも12月からの限定ものではないかと思われます。
あと、12/2ついに2回目のすれ違い通信が発生。
満員電車なのに、なぜかすれ違えなかったんですが、今日はちょっと早めに出たのが良かったのかな。
メッセージを読むのが楽しみ。
木更津キャッツアイ 続編製作決定!だそうだ。
今度はワールドシリーズだって、公開は来年秋なんで、だいぶ先だけど大変楽しみ。
うーん、木更津ロケ地巡りしてみようかな。
海越えればすぐだし・・・。