« たーまごーたーまごー | Main | コレハマリオネットヂャナイ! »

March 01, 2006

中古住宅のローン控除申請

960228_1250.jpg

確定申告の時期

中古ながらもおうちを買ったので、住宅ローン控除の手続きをしなくてはいけない。
提出は3/15まで

それに加えて贈与税(誰かからお金もらったよの報告)も同じ時期

手元にある住宅関係の資料に加え、住民票とか戸籍とか前に住んでたマンションの契約書まで用意しなくちゃいけないらしい。

だいぶ詳細に書いてはあるんだけど、1点不明な点

どうやら、ローン控除の書類に「家屋」と「土地」の金額を別々に書く必要があるらしい。
だが、手元にある売買契約書には、家屋と土地がセットでおいくらと書かれてる。

ネットで調べてみても、そもそも中古住宅を買ってる人がみあたらず。
資料を読むと、土地には消費税がかからないので、消費税の額から逆算して、家屋の価格を割り出すらしい。
でも中古住宅を個人間で売買する場合は、消費税がかからない。

んじゃ、どうやって計算するのよ!

仲介業者に聞いてみたが、「家屋と土地を一緒に書く欄があるんですよ」とのこと

が、どれだけ一生懸命探しても
家屋と土地が分かれてる

わかれてるんだってば!!!

いよいよ2月も終わってしまいそうになり、どうせならと行ってきました。

税務署

火曜日だったのと、開始時間直前だったので、だいぶ空いてました。

溝の口から歩いて15分くらい

税務署のメインの建物の奥に、住宅ローン控除相談の部屋がありました。
でも多分このビル、いつもは普通の住居だとおもう・・・。

単純に税金に関する質問コーナーがあるものとばっかり思ってたんだけど、
部屋には長テーブルがずらり

どうやら、みなさん税務署の人に質問しながらこの場で書き上げるらしい。
ちょろっと質問しようと思ってただけなのに、雰囲気にびびる。

そもそも資料持ってきてないし・・・。

こんなコーナーがあるなら、ちゃんと準備してくればよかったよ。

で、当初の件について質問をしたところ

「家屋」と「土地」の金額が分かれていない中古住宅の場合、
「家屋」の欄にまとめて記述してよいそうだ。

意外とアバウトなのね。

さて、後は前のマンションの契約書を山積みの荷物から探し出すだけ・・・。orz

|

« たーまごーたーまごー | Main | コレハマリオネットヂャナイ! »

おうちへの道」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 中古住宅のローン控除申請:

« たーまごーたーまごー | Main | コレハマリオネットヂャナイ! »