« May 2012 | Main | July 2012 »

June 27, 2012

夜のマッタリネットリ教室

13回目の夜のマリオネット教室です。

本日は、生徒一名、講師一名の離島の分校のような構成で、マッタリ実施となりました。


前回作成した人形に、コントローラをつけるところまでの作業ですが、
単純な作りの割に、コントローラ作成に時間がかかります。


講師の方も、ちょっと風邪気味で薬でボケっとしてたため、さらにゆったりした感じに。。。

Enimage1340800323946


とはいえ何とか完成です。

リスザルくんと踊ってみました。


ようやく各自の動かせる人形が増えてきたので、
そろそろ人形劇的なことをやっていただこうかと企んでおります。


単純な基本動作よりも、シナリオがあった方が、動きを練習しやすいので。

ダンスでもいいかな。
せっかく月一で落語の会もあるので、その前座とか面白いかも。( ̄ー ̄)ニヤリ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 25, 2012

刺激ちくちくの水道フェスタ2012 おつかれありがと

016


6/23,6/24と、「水道フェスタ2012」に出演させていただきました。

一日目はやや曇ってましたが、二日目は快晴
大変たくさんのお客さんがいらしてくれました。

140


ナナちゃんも出陣!

陽気なオランウータンが会場を歩きまわります。
ちょっと歩くだけで、子供に囲まれます。

モテモテでした。

ホントは館内だけの予定でしたが、ちょっと後ろの人が湿度に弱かったので、
屋外に出させていただきました。

014


なんか皆さん口の中が気になるらしく、よく指を入れられます。
かじられたいらしい。

015


並行してステージショーも開催です。

写真はパフォーマーYU-KIさんのショー。
アウトドアのショーにぴったりのディアボロのパフォーマンスでした。

ステージでも楽屋でもいつ見ても笑顔なのがすごい。

ミスっても笑顔。
プロフェッショナルの仕事を見ました。

136


こちらはオランウータンのプロフェッショナル。
ナナ師匠。

2歳までの子は大体この距離で固まります。

距離を詰めた時に逃げるか、触れるか、泣くか。
なんかその子の今後の人格形成過程がわかる気がします。

この子は確か触れた。。。かな

137


ちょっと歩くと、すぐに囲まれます。

子供ホイホイみたいになってました。
ありがたいことです。

実はナナちゃんの声は子供には聞こえます。

しゃがんで同じ目線になると、お話してる声が聞こえるのです。
なんて言ってるかは、今度会ったときに近付いて聞いてみてください。






>>てなイベントの舞台裏

今回ほぼ初めてのロービングショー。
なんとか勤めは果たしましたが、いろいろいい刺激になりました。

水道フェスタは想像以上にすごいイベントで、ご一緒したパフォーマーの方々も、すごい方ばかり。

先ほどのYU-KIさんも、こんな感じ

http://ameblo.jp/diabolist-yu-ki/


特にビックリしたのが、二日目にお会いしたバルーンアーティストAIさん。

http://www.ai-love-balloon.com/

当然ショーもバルーンもすごいのですが、

「以前、地下歩行空間で見ましたよ」と言われたので、例のオーディションの順番待ちにご挨拶代わりに見せた方かと思ったら、なんとオーディション中にステージに連れ出した子のお母さんでした。


狭いぜ札幌!!!


今回のパフォーマンス中も、「大通公園で見た」とか、「中島公園で見た」とか、目撃情報続々寄せられて、
ありがたいやら、おどろくやら。

みんな、ちゃんとナナちゃんのお名前憶えていてくれて、うれしかったわあ。


Enimage1340509464814


こっちのイケメンはマジシャンの堂本秋次さん。

名刺代わりにマジックしてくれます。

楽屋でも出し惜しみしないので、ステージ分残ってるのかと逆に心配になりました。

次は世界へ飛び出すそうなので、今後に期待です。

Enimage1340521352303


こちらは劇団白こしょう

ロービングパフォーマンスグループです。
4人組だったり、3人組だったりします。

同じタイミングで出番の時は、ナナちゃんと絡んでもらいました。
ありがとう。

残念ながら写真うまく撮れてなかったんですが、科学実験パフォーマンスの神山さん

http://www.otarukasa.org/

身近にあるもので、科学の知識を教えてくれる、気のいいおじさんでした。( ^^ )
一緒に呑むと楽しそうです。

などなど、サラリーマンパフォーマーのロッカ以外は、皆さんパフォーマンスで食ってる模様。

笑顔からして、隙がねえっす。

いろいろ勉強になりました。

なかなかマリオネットは広い場所に向かないパフォーマンスではありますが、
せめて両手の届く範囲に、癒しをお届けしていこうと

そう思いますです。( ̄ー+ ̄)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 21, 2012

水道フェスタ(6/23、6/24)出演のお知らせ

ありがたいことにオファーが来ました。

水道フェスタに出演します。

http://www.sweb.co.jp/swsa/museum/news/index.htm#c5

イベントチラシはこちら
http://www.sweb.co.jp/swsa/museum/news/img/20120623.pdf

札幌市水道局のイベントです。

○出演日時:6月23日(土) ①11時00分〜 ②13時00分〜 ③15時30分〜 ※各30分
        6月24日(日) ①11時30分〜 ②13時00分〜 ③14時30分〜 ※各30分


今回は、館内でロービング(ようするにウロウロするパフォーマンス)なので、雨天も安心です。

イベント会場を探してみてください。


大道芸人のショーやYOSAKOI演舞などもあるそうです。


丸山公園駅と中島公園から無料バスも出ていますので、ご利用ください。

以上、お知らせでした。ヽ(´▽`)/

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 17, 2012

札幌まつり公演 おつかれありがと

日が変わってしまいました。

札幌まつり公演 無事終了しました。

まつり最終日でもあり、中島公園はたくさんの人出でした。

上演は、午後の2回だけだったので、午前中からこぐま座の前で客引きに繰り出しました。


Dsc_0149



舞台の方も、昨日よりだいぶお客さん入ったそうです。
こぐま座さん的には、もっと暑かったり、小雨が降っていたりする方が、
じつは客席埋まったりするそうです。


Dsc_0150



にぎわいっぷりをパノラマでお届け

まわりに人がいませんが、決して怖がられているわけではないです。
たまたまです。
ホントにこんときたまたま。


奥にルフィがいますね。
この後、ナナちゃんはいろんなルフィと戦うことになりますが、
それはまた別のお話。。。


ホントは、屋台のあるルートまで繰り出したかったんですが、
踏みつぶされそうだったので断念。

ていうか、オーバーラップしすぎると、ゴール守れん。  (^-^;


肝心の上演の方は、時間が押してしまったり、はじめての場所の広さに苦しんだり、
いろいろ課題もありましたが、喜んでいただけるように頑張りました。

いらしていただいた方、ありがとうございました。

ナナちゃんの名前だけでも憶えてもらえたらありがたいです。(゚ー゚)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 15, 2012

ナナちゃんデジタル放送に乗る

以前PV撮影を行った時に、札幌キャラクター界の大先輩、「コアックマ」さんにインタビュー受けました。

http://rokka-skunk.cocolog-nifty.com/diary/2012/05/marionette-pv-4.html

放送日はきき忘れたので、インタビュー後

「ジョシスタ」毎週録画して見てました。(゚▽゚*)


そしてついに!!

放送されたよー。

004


ナナちゃんインタビューされてるよー。


アハハハハ


後ろの人も、がっつり映ってたよー。
あんな顔してんのかー。

(*´v゚*)ゞ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

さて、出番だぜ

久しぶりの舞台だー。

中島公園こぐま座、札幌まつりにて、上演です。

出番は各10分程度ですが、大事にしますよ。
風とか、雨とか気にしなくていいなんて、ありがたいわあ。


午後からの出番ですが、朝から客引きに、ナナちゃんがうろつきますよ。
よろしく。

スケジュールとか、詳しくはこちらをご覧ください。
http://sapporo.100miles.jp/puppet/article/417


にしても、札幌まつり想像以上にすごい。。。。

なんだろ、南北線のあの混み具合は。

あと、お化け屋敷が気になる。。。

緊張半分、期待半分。


楽しみだ。( ̄▽ ̄)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 14, 2012

6月のヨルマリとナナちゃんバージョンアップでございます!

こんばんわ。

気づけばヨルマリも半年以上経ちました。

ありがたいことです。  感謝 m(____)m

Enimage1339586097726


とんがりピエロくんも、どんどんカラーバリエーションが増えていってます。
そろそろ「とんがりレンジャー」が結成できますわ。

Enimage1339587282548


やっぱり、女性のアレンジはかわいらしいです。

前髪かわいい。

私にはないセンス。

ちょっとくやしいわ。 |∀・)

Enimage1339586144660


一応、教室には毎回新しいアイテムを持っていこうと努力しております。

今回は、ナナちゃんのニューアイテムがお披露目です。

「ロボリュック~」

はおまけです。

この中にすごいもん入ってます。

あさっての「札幌まつり公演」でお披露目です。

こぐま座 札幌まつり公演


リュックの効果は、ぜひ生でご覧下さい。 

中島公園で会いましょう。 ( ̄∇ ̄)/

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 09, 2012

マリオネット屋さんのご予定

日付が変わりました。

ちょっと、人形師側ではないスキルを使って、人形劇のために戦っておりんす。

久しぶりのデバッグとか楽しい。(* ̄ー ̄*)

デジタルとアナログの融合を目指しております。


さて、夏に向けてイベントがちょこちょこ入っております。

6/16 こぐま座 札幌まつり公演に参加します。

12時、13時、15時に出ます。

こぐま座 予定表

お祭り自体は6/15(金)からですが、二足のわらじなもので、土曜しか無理なのです。

久しぶりの舞台ですが、今回は短めの出番なので
ちょっと気が楽。

札幌の人形劇団の方々とお会いできるのも大変楽しみです。

がんばります。ヽ(´▽`)/


だいどんでん(8/31~9/2)と4番街まつり(7/7、7/8)にも参加申請出してます。

ちょっとこちらは正確なところは決まってませんが、ナナちゃんとウロウロする予定です。

来週は、夜のマリオネット教室もございます。

いいねえ、忙しくて。
楽しくなってきましたよ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 03, 2012

青い空の下リアルマリオカートに全部持っていかれるの巻

土日は快晴でしたー。

なので、大通に繰り出しましたよ。

009


「なんか、今日はずいぶん写真撮られるなあ」と思ったら、
レンズはこっちじゃなくて、車道に向いてましたよ。

003


振り向けばマリオ!!!

010


ヒゲに帽子まで、クオリティ高!!!

なんで俺はこの日に、マリオ持ってこなかったのか。。。

Dsc_0167


まあ、面白かったからいいや。

出会いいろいろ ヽ(´▽`)/

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« May 2012 | Main | July 2012 »