« February 2013 | Main | April 2013 »

March 29, 2013

チカチカオーディションと前向きな内職

こんばんわ

ようやく札幌も地面が見えてきました。

手袋がなくても戦えるようになってきました。

ありがたいことです。




さて、3/24 札幌地下歩行空間でパフォーマンスするための、ライセンスのオーディションがありました!!

こんかい、うしろの人はなんと

オーディション・・・・・・受けません!!!わーい!!

なので勉強のために、公開オーディションをはじめてちゃんと見せていただきました。

>>チカチカパフォーマンススポット<<




全15組 2時から6時まで4時間かけて、札幌を代表するパフォーマーたちを
たっぷり観賞させていただきましたよ。

いやあ、レベル高い高い・・・・。




ジャグラー、歌手、ダンサー、切り紙、読み語りなどなど

安定のパフォーマンスでした。

すっかり堪能させていただきました。

Enimage1364125291548


さて、オーディションめでたく合格されましたが、
KIRIGAMIST 千陽さんと、ヨミガタリスト まっつさんが出演される、

「きりがたり シアター 2013」のチラシいただいてきました。

サポーター役を仰せつかったので、ハコイリアリクイ店舗内に貼らせていただきましたよ。

5/11(土) 5/12(日) 札幌市こども人形劇場 こぐま座にて

>>こぐま座<<




さて、

すごいパフォーマンスいっぱい見ましたが、

マリオネティスト ロッカとしては

まずは地道に人形づくり


Enimage1364473082711



夜の雑貨店から、ゴリゴリ木を削る音がしています。

アヒルちゃんのくちばしをゴーリゴーリ

Enimage1364473138771


ガブーッ!!!!!(゚ロ゚屮)屮

Enimage1364473161318


どうやら、なかなか獰猛なアヒルになりそうです。


すみません、深夜の作業は腹が減るので、遊んでしまいました。

まだまだ、製作には時間がかかりそうですが、
楽しいものを作ります。


がんばります。( ̄▽ ̄)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 24, 2013

大きめの人形を作ることは心躍るねえ

こんばんわ

こんな金にもならないブログ書かずに、店の宣伝ブログを書けと言われた者です。

∑(゚∇゚|||)




そろそろ、GWのパフォーマンス依頼が出てくる時期となりました。

ありがたいことに、札幌近郊いろんなところでお仕事させていただいたので、
ナナちゃんもだいぶ面が割れてます。

ここで見た、あそこで見たと言ってもらえるのはうれしいのですが、
パフォーマンスには驚きも大事です。


なので、GWに向けて、パフォーマンスに参加してくれるお友達を作ることにしました。
こんな感じ

Enimage1364036265624


グワグワ

Enimage1364036307021


あー、設計図の線が薄いー。

見えますかー。


アヒルくんですよー。



あと一か月ちょっと、
さて間に合うでしょうか。


てか、間に合え!!!ヽ(´▽`)/

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 18, 2013

なんかいいものを見たことは広く世界に伝えたい

(o ̄∇ ̄)/こんばんわ

ちょっとあいちゃいましたが、先週木曜日のお話です。





いろいろ初体験してきました。


まずは、古本とビールのアダノンキさんに初入店

http://adanonki.exblog.jp/

アダノンキさんは、ハコイリアリクイの入ってるビルの2階にあります。
ちょっと怪しい雰囲気のお店です。

古本とちょっと珍しいビールが飲めます。

当日いただいたのは、清酒が含まれたビール。
結構ビールは平気なんですが、
どうも日本酒に弱いらしい、後ろの人はちょっと酔いました。(*´Д`*)


そんなほろ酔い気分で、ビール片手に古本屋で人形劇を観劇という、
自分で書いててよくわからない、とっても楽しい状態。




今回、「プロジェクト☆ライオン」さんの作品を初めて観させていただきました。

札幌で昔から活動されてる、社会人人形劇団だそうです。
総勢4名+お手伝い?のメンバー構成。

メインの出演者は3名だけですが、それを感じさせない演技と素敵な人形とおもしろい脚本

ちょっとダークで、怪しげな3つ+αの物語


同じ社会人劇団ということで、オレンジスカンク(開店休業)を思い出しつつ、観賞いたしました。

いやあ、すごくいいもの観ましたよ。

夜で酒場で大人相手っていう、シチュエーションを十二分に生かしたアレンジが素晴らしい。

やってる人が楽しそうで、素晴らしい。

人形美術が素晴らしい。

ああ、うらやましい。




当分上演予定はないそうですが、

過去の上演の様子はこちらをご覧ください。

http://www.freepaper-wg.com/archives/6066


上演後、人形の写真を撮影させていただけました。
太っ腹

許可いただいたので掲載します。

Enimage1363262853549


鳥です
残念ながら種類聞いてきませんでした。
う、ウグイスではないでしょうか。違うか。( ̄Д ̄;;

Enimage1363262905452



オウムくんです。
首が伸びるギミックが楽しいです。

Enimage1363262887814


そして、一番のお気に入りが、このフクロウ

いいわあ、これええわあ(*゚ー゚*)

抑えた色味とか、質感とか、首が微妙に横にスライドするとことか


久しぶりの人形劇、打ち上げも含めて、いろいろ刺激をいただきました。

ありがとうございました。m(_ _)m

Enimage1363607379895



なんか、また人形劇をやりたくなりました。

一人でやるパフォーマンスもいいけど、チームでしかやれないこともあるのよねえ。。。


まあ、欲張っても仕方ない。


まずは、木彫ナナちゃん完成させますか。( ̄▽ ̄)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 10, 2013

名のない木偶

どーもー

こんばんわ、名のない木偶です。

ようやく糸がついて、動けるようになりました!

005a



服作ってもらえなかったので、自分で作ってます。

なんかもう、布は売るほどあります。

001


ミシンに座ってますが、気にしないでください。

009b


クロネコのデルタ先輩にもごあいさつしときました。

「おう、がんばれよ」とのことでした。

007a


こんな僕ですが、「ハコイリアリクイ」にて、皆様をお待ちしております。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 05, 2013

はじめての木彫マリオネット

ようやく札幌もあったかくなってきました。

2月の頭から約一カ月作っていた、木彫マリオネット君がようやく組み立て完了しました。

Enimage1362401526693


イメージ的にはちいさな魔法使い


あー、杖かなんか持たせたほうがいいかな。。。

目と口だけ塗装しましたが、それ以外の部分は、
木の質感を生かすために、実験的にワックス仕上げとしています。

明後日ちょっとした取材があるので、それまでには糸つけするつもり。


なんとか形になってよかった。( ̄▽ ̄)


一体作ったことでいろいろ課題も見つかりました。
次に作る人形は、もっと良くなるはず。


長えなあ、先は・・・・。

がんばろ( ̄Д ̄;;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 03, 2013

御隠居からのおたより

笑っちゃうくらいの猛吹雪ですな。

あ、北海道のお話です。

週末は、ハコアリ店舗内で日がな一日木を削っています。

すっかり、隠居の気分です。


店長は青色申告と戦っています。

後ろの人は戦力外通告されました。。。(゚ー゚;

がんばっていただきたいと思います。


引き続き、わしゃ木を彫ります。。。


091


帽子に模様を彫りました。

なんか「ドロロンえんま君」を思い出しました。

093


胴体と足にも模様を彫りました。

できるだけ色をぬらずに仕上げようと思っています。

なんか、ロングブレスダイエットの人っぽいと店長に言われました。

ひどいことを言うものです。


でも、青色申告をがんばっていらっしゃるので、仕方ないです。


せめて、マリオネットのお店らしく、作りかけでも人形をお店に飾っておこうと思います。

(さっさと完成させろや・・・・すんません)

Cap0001


さて、本日最後は、ビデオのご紹介

クロネコのデルタくんのビデオを撮ってみました。

http://homepage3.nifty.com/oreska/movie/cat2.wmv

デルタの鳴き声もちゃんと聞こえてますかねえ。

ちょっと、ヨルマリの生徒さんにもご協力いただきました。

ありがとうございました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« February 2013 | Main | April 2013 »