« August 2015 | Main | October 2015 »

September 27, 2015

マリオネット教室とパンダとダチョウの日

こんばんわ

糸で操る人形の作り方をご教授している者です。


昨日はハコイリアリクイでのマリオネット教室開催いたしました。

今回は、少し賑やかに二人の生徒さんが受講されました。

Img_3409


実は、既に何回か講座受けられた生徒さんのお人形が、本日完成!!

糸付けはこんな感じになります。

Img_3407

途中経過

なんか、名刺差し出してるみたいに見えますね。

Img_3412


そして、完成!!

ちょっと懐かしの、生茶パンダくんです。

ポイントは色と口にはさんだお茶っ葉!!

シンプルな構造ですが、よく動いてかわいいです!!

完成おめでとうございました!!

ヽ(´▽`)/

Ws000002


もうひと方は、1日で出来る作品ということで、
こちらの人形を作っていただきました。

帽子とマントがかっこいい!!

動画から取り込んだ写真なので、わかりにくいですが
帽子の顔は金歯www

Σ(゚д゚;)

楽しく作っていただけたようで、よかったです。

068

最後は、新しい人形のイラスト

ちょっと目がかわいくなってしまいましたが、ダチョウです。


実は、いつもの「マリオネット」とはちょっと違うものを作ります。

お楽しみに ( ̄ー ̄)ニヤリ


| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 25, 2015

SW活動報告(その3)円山動物園 パフォーマンス

シルバーウィークの3つ目の出番は
円山動物園でのパフォーマンス出演でした。


今回のメンバーは、

9/20の芸王グランプリ札幌大会で優勝した、「トイシアター」さん

似顔絵パフォーマー「おえかきっこ みゆ」さん

ヽ(´▽`)/

二組とも、北海道を代表するパフォーマーですよ。
なんとも光栄なお話です。

(平静を装いつつ、ご一緒することに結構緊張してたのは内緒です。)

(゚ー゚;

077

まあ、こっちの緊張なんかどこ吹く風で、
うちの劇団員はこの表情(クワッ)。

088


ナナちゃんはトイシアターのかのんさんと、ロービングしてウキウキでした。

もちろんステージショーも圧巻。

095

みゆさんのパフォーマンスもすっごく楽しかったです。

緩急の付け方が上手で、飽きさせない工夫がたくさん!!

∑(=゚ω゚=;)

080

そんなすごい二組の合間に、箸休め的にロッカのミニショー

今回は動物園ということで、お人形たちにちなんだ動物クイズをさせていただきました。

104

ショー以外の時間には、ロービングも挟みつつ

お客様とおたわむれw

こんなにフレンドリーなシロクマと触れ合えるのは、円山動物園だけww

135

本物のシロクマさんももちろんカワイイですが、直接触れ合えませんからね。

休憩時間に少し、動物園自体を楽しませていただきました。

100

シロクマの顔ハメにハマるシロクマ

とか

154

シロクマ像の前ではしゃぐシロクマ

とか

(スタッフの皆さん、ご協力ありがとうございました。)


色々勉強させていただき、色々課題も見つかった今回の出演

なんとかこなせたようで、ホッと一息です。

(^-^;

トイシアターさん、みゆさんありがとうございました。

ご縁に感謝の三日間、
僕の人形を見て、みんなが動物園を好きになってくれるとうれしいなあと思います。

ヽ(´▽`)/

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SW活動報告(その2)大通公園 オータムフェスト出店

岩見沢での人形づくり先生役を無事終えまして、
翌日(9/21)はハコイリアリクイのオータムフェスト初参加でした。

062


ロッカとしては、お店の荷物運びと人形で軽く客引きぐらいのつもりでしたが・・・。

051

イベント開始の10時から、大挙して現れるお客さんたち

店長から告げられたのは「今日は帰れないと思って・・・。」との一言

シルバーウィーク恐るべし

053

そして登場、シロクマのユキちゃん。

ちょっと顔を出しただけで、お客さまの心をわしづかみです。

これで大丈夫と思ったのもつかの間、土砂降りの雨。

057

足が汚れてしまうので、ユキちゃんは道路に出られなくなってしまいました。

065

そこで登場
ハロウィンナナちゃん

サンダル履いてるので、雨でも平気です。

069

たまたまお隣のお店は、ハロウィングッズを扱われていて、
勢いで両店の客引きをする形となりました。

066

夕方まで降ったりやんだりでしたが、最後はすっかり晴れ。

なんか、お客さんが喜んでくれると、テンションあがっちゃうので
最終的には、一日店長として8時半までがっつり客引きさせていただきました。

お店にお越しいただいた方々、遊んでくれたお子様たち、どうもありがとうございました。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

SW活動報告(その1)岩見沢 人形製作ワークショップ

こんばんわ

筋肉痛が翌日に来なくなってきている者です。

おそらく忘れてころにやってきます。

シルバーウィークは、いろんなご縁でいくつか出番をいただきましたが、
なんだかバラエティに富んだ内容になりました。

ちょっと長いので、3つに分けてご報告いたします。

005

まずは、9/20の岩見沢 上幌市庭(カミホロイチバ)

ご覧のようなお洒落な庭園

046

英国から移築した建物がワークショップの会場です。

010

素敵なお庭に、モルテンも大喜び!

012

会場内はこんな感じ

降ったりやんだりのお天気ではありましたが、会場内はミュージシャンのステージもあったりして賑やか

018

シロクマのユキちゃんは雨降りだと、外で遊べないのでやや寂しそうです。

025

ですが、こちらの先輩たちは慣れたもの。

他のワークショップで使う、織り機を触らせてもらっておりました。

035

モルテンがやると、ツルの恩返しのようです。

028

それに触発されたのか、ユキちゃんもお隣のワークショップにお邪魔

自然素材を使ったコスメを作れるそうです。

030

こっち見てもダメですよ。

まっしろなあなたには必要ないんですからね。


自然いっぱいの会場で、リフレッシュしつつ人形製作楽しんでいただきました。
ご参加いただいた方、ありがとうございました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 13, 2015

澄川パフォーマンス通りから一升餅

めずらしく、予定の無い日曜となりまして、
うっかり、「STAND BY ME ドラえもん」を見てしまって、ダダ泣きしております。

(;д;)

こんにちわ、ロッカという名の芸人です。

あんなん、そりゃ泣くやろ。。。

さて、昨日ですが、
「澄川パフォーマンス通り」にて、30分ほどのショーでした。


今回、ステージ用具を新調しまして、こんな感じになりました。

018

組み立て式ですが、人形3体かけられます。
ちなみに、真ん中の箱のところに、もう一体隠れてます。

キャスターもついてて、ショーの前準備が大変楽になりました。

ヽ(´▽`)/

019

ラクダワー

ナナさんもご満悦


021

こちらのお尻は

022

シロクマくんでした―。

寝てても運んでもらえるなんてよかったねえ。

023

ステージはこんな感じ

右側の宴会部長みたいになってるのが、すみっちです。

このあと、写真撮ってたはずが、ロッカも一緒に踊りました。

(^-^;


その後ロッカもステージ担当しまして、30分ほど皆さんにご覧いただきました。

シロクマくんの新ネタがまあまあウケたようなので、安心しました。

バルーンも喜んでいただけたようで、がんばって作っていった甲斐がありましたよ。

027

こちらは、ピエロのボニーさん。

かわいい、ニワトリのパフォーマンス。

吹奏楽部の演奏なんかもあって、すごく賑やかなお祭です。


出店なんかも色々出ていたので、勝手にシロクマくんでロービングして
お客さんにかわいがっていただきました。

037

久しぶりの、「パフォーマーすみっち」さん

なかなかのはじけたパフォーマンスでした。

また共演したいものです。


スタッフのみなさん、共演した方々皆様、お疲れ様でした。




パフォーマンス終わって、お店に帰ってきたら、
シロクマくん、こんなことにされました。

049

赤ちゃんにお餅運ばせるやつ?

えっと、一升餅だっけか。

058

まあ、本人は楽しそうなのでよしとします。

楽しい方にロッカは流れます。

流れ流れて、こんな感じになっております。

( ̄▽ ̄)




ロッカの今後の出没予定ですが、

9/20 岩見沢 上幌市庭(カミホロイチバ) ワークショップ(と、勝手にロービング?)

9/21 大通 オータムフェスト(ハコアリ出店お手伝いと、勝手にロービング?)

9/23 円山動物園 ロービングパフォーマンス(予定)


こんな感じです。


色々やらせていただけております。
出番があるのはありがたいことですね。


感謝、感謝

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 07, 2015

だい・どん・でん 2015 無事終了いたしました

こんばんわ、命を生み出す男ロッカです。(大げさ)

だい・どん・でん 

なんだかもう、お腹一杯楽しませていただきました。


シロクマくんは今回が地上でのロービング初挑戦。

051

後ろの人は、足の汚れを心配していましたが、思ったほどではありませんでした。

ナナちゃんと違って、サンダル履かせるわけにもいきませんのでねえ。

043

そんなこちらの気持ちを知ってか知らずか、
新しい世界の大冒険を繰り広げるシロクマくん。

047

そういえば、この子はあまりお子さんに怖がられないかもしれません。

すぐにお友達になれるようです。

055


おえかきっこみゆさんのブログで拝見した、リリーちゃんにも会えました。

向こうはちょっと怖がってたのかな。。。ごめんねえ

032


モルテンくんは、最近お気に入りのウォーリーの衣装で登場

026

なんと、トイシアターのかのんさんとも遊んでいただきました。

065

もちろん、ナナちゃんもお仕事しました。

みんなでピース!!


なんだか、あっという間の二日間。

スタッフさん達、お客様のおかげです。

来年も新しい子を連れていけるように頑張ります。

どうもありがとうございました。

m(_ _)m


次はこちらのお祭に、珍しくショー形式で出演します。

「澄川パフォーマンス通り」

こちらを参照

9/12 (土)

場所は、澄川図書館前です。

12時30分から30分ほどいただいています。

地元密着のお祭ですが、パフォーマーすみっちと久しぶりにご一緒します。

がんばります。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 06, 2015

カメラを・・・忘れて・・・ゆかいなロッカさん(^^;

本日から始まった、だいどんでん

昼ごろ雨が降ったりしてましたが、
午後はすっかり上がって、すばらしいパフォーマンス日和でした。

本日のブログは、「ロービング芸人 札幌をゆくの巻」

・・・の予定でしたが、カメラを持参するのを忘れたため、
予定を変更して、ナナちゃんの新衣装?をご紹介いたします。

002

今回の衣装?は、新しい車です。

008

ナナちゃんもご満悦の様子

015

ナンバーも、ナナちゃん専用です。

016

シートベルトもあります。

クラクションやナビもついています。

019

ちょっと重いけど、明日もだいどんでんでうろうろさせていただきます。

見かけたら手を振ってあげてください。


明日はカメラ忘れないようにします。ヽ(´▽`)/

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« August 2015 | Main | October 2015 »