« October 2018 | Main | April 2019 »

January 08, 2019

新年あけましての振り返り

すっかりあけてました

おめでとうございます。

今年の正月は、地球を救っていました。

( ´_ゝ`)ノ

Dsc_1609

実家に帰って、姪っ子達とドイツゲームやったんですが、
それが楽しくて、思わずパンデミック買ってしまいました。

Wiki パンデミック

こんな正月もまあありか

(^-^;

Dsc_1611

1枚目は実家の中部地方の空

2枚目は同時期の小樽の空です。

飛行機欠航が相次いだ日の吹雪の様子ですな。


いやあ、やっぱ北海道はこうでないと。


そんな感じなので、年末年始はうっかり、堪能してしまい、
正月らしい写真はありません。


\(;゚∇゚)/

なので、昨年振り返りしてみます。

Dsc_1435

昨年は念願かなって、ようやくチェコに行けました。

マリオネッターの聖地

カレル橋をナナちゃん歩いたよ。

ヽ(´▽`)/

カレル橋でパフォーマンスしたり、お店を出したりするのは、
どうやらライセンスが必要そうなので、お散歩だけ。

マリオネットのお店もあって、いろいろ勉強になりました。

ヨーロッパは大道芸人さん多くて楽しいね。

Dsc_1144

こちらは青い池

夏休みのご家族接待

前回よりもだいぶきれいな色でした。

Dsc_0963

ハコイリアリクイも、モノヴィレッジで期間限定復活しました。

ドラゴンマリオネットも好評で良かった。

動物マリオネットも好きだけど、
ロボとかドラゴンとか、原点に立ち戻った感じ

(* ̄ー ̄*)

特にドラゴンの方は、デザインと動きの両立がようやく出来てくれた感じ

マリオネットは動かしてナンボなんですわ ホンマ


Dsc_0836

ロボマリオネットもかわいい

バランス悪いんですけども、こんなロボ乗りたいんです。


20181017003607

ドラゴンマリオネットの試作の経験を生かして、
三茶大道芸に新作出せました。

ポイントは首から尻尾までの多関節機構

ウネウネ動きます。


コントローラが急ごしらえだったので、もう少し研究が必要そうですが、
面白いものができたなと、本人ご満悦です。

(*^-^)

20181028184402

昨年のハロウィンは、黄色くなりました。


おサルのジョージと黄色いおじさんのコスプレ

いつかやろうと思ってましたが、ハロウィンパレード数日前に準備着手(遅!)


残念ながら、この街には真っ黄色の衣服を手に入れられる場所が少なく、
その結果、ちょっとおおどいろのおじさんになってます。

あと、思いのほか腹が出てる・・・。

(;ω;)

が、がんばっていかなあかんなと思いました。

20181218112354

で、ここからは、
新作の試作

なんかドラゴンづいておりまして、
マリオネットよりも、少しお手軽な、モビール的なものを試作しています。


思った動きにならなくて、ちょっと苦戦中


Dsc_1563

んで、こちらは


ロボマリオネットの新作

少しスリムになりまして

武器も持てるようになりました。

ヽ(´▽`)/

Dsc_1573

動きの改善もしましたので、

てやー!って感じのポーズも取れます。


Dsc_1583

色々試作の

ナイト風の甲冑と、武士風の鎧のバージョンです。

パーツの干渉がちょこちょこあったので、バランス調整中

昨年は演劇に出てみたり、お店やったり、工作教室の先生やったり、
振り返ってみると意外と色々やってたな。


ありがたいことです。


今年も、いろんな出会いを大切に
精進していこうと思いますです。


よろしくお願いします。

m(_ _)m

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« October 2018 | Main | April 2019 »