ホワイトソード
だーいぶご無沙汰でしたが、「ゼルダの伝説」のリンクの剣を作成再開。
なんとなくいい感じの形になりました。
サフェーサー吹いて、色塗りすればいいですが
手に持たせないといけないので、手も作らないといけません。
脇にはブーメランですが、余ったパテで作ったのでサイズが明らかに小さいです。
遠近法?
だーいぶご無沙汰でしたが、「ゼルダの伝説」のリンクの剣を作成再開。
なんとなくいい感じの形になりました。
サフェーサー吹いて、色塗りすればいいですが
手に持たせないといけないので、手も作らないといけません。
脇にはブーメランですが、余ったパテで作ったのでサイズが明らかに小さいです。
遠近法?
アイテム作成中
何やら怪しい形になってますが、剣のパーツです。
パテが余ってしまったのでブーメランも作ってみました(かなり適当)
このあとパテを削って形を整えます。
コントローラを操作するちびロボさん
番外編の方が人気が出てしまい困惑する毎日・・・。
ちびコプターを作ろうと計画してますが、なかなか進まずです。
リンクの剣はちょっと進みましたので、明日にでも写真アップします。
劇団の方も脚本書かねばです。
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ(^^)
アクセス加熱中ですが、リンクの方の剣と盾を作り始めました。
サイズは結構目分量。
ちょっと大きいくらいがかわいいかもしれませんね。
プラ版ベースで、パテ盛りしようと思ってます。
写真が今回のキモの部分
見えにくいですが、眉間の糸つけ部分にネックレスの留具を使っています。
通常は糸を人形本体の金具に直接結んでしまうことが多いのですが、
この仕組みにより、糸が簡単に外せる為、衣装の着せ替えが可能になります。
接続部分に糸が絡みやすくなると思いますが、着せ替えが可能になるのはそれ以上のメリットがあると思ってます。
ここまで長かったですが、某有名キャラのマリオネット出来上がりました。
お待たせしました。
衣装とか、コントローラーとか突貫工事なので気に入ってないところもあるのですが、
その辺りは追々修正していこうと思います。
本日は、糸のついた状態をお披露目
お隣のジュースの缶でサイズをご確認ください。
まだまだ手直しが必要&少なくとも剣(マスターソードか?)は作らねばと思っております。
試しに目と口を付けてみました。
なんか、異様に凛々しいな・・・。
やっぱり、立体にすると目の位置のバランスが難しいです
「ふしぎの・・」というより、「風のタクト」の顔ですな。
目がもう少し小さくてもいいのか?
顔の造作に比べて体が貧相でちょっと悩み中。
さて、番外編がひと段落着きましたので、マリオネットに大作戦本編に戻ります。
長いことバラバラのままでほっとかれてましたが、本日ようやく帽子が出来ました。
とはいえ、サイズが小さいと布の張りがモロ影響します。
形を整える為、とりあえずマチ針で留めてみました。
不思議の帽子に取替えも行いたいので、ちょっと帽子のかぶらせ方は工夫が要りそうです。
そろそろ、目を付けてあげないとね。