July 19, 2005

モスの匠に挑戦

950716_1436.jpg

注文してから待つ程度のおなかの余裕があったため、モスバーガーの「匠バーガー」に挑戦してみました。
ちょっと遅めの1時半ぐらいに到着し、レジに行きましたが、
匠の受付は14時からだそう。

仕方がないので、一時撤退し本屋で時間をつぶした後、再度挑戦。
いつもの、「15分程度お待ちいただきますが・・。」にもめげることなく、「匠アボガドわさび」と「匠チーズ」を注文。
調子に乗って、オニポテ、玄米シェイクも追加。
いつもだと、バーガー一つでは足りないので、相方とそれぞれ一つずつナン関係を追加。
しめて3000円超!!

モスでこんなに買ったのハジメテ!!

まあ、今回はお祭りということで・・・。
で、写真がその匠の一品。

アボガドわさびは、摩り下ろしたわさびが別でついてまして、それを塗って食べてくださいとのこと。
(食べ方のメモがついてる)

ふむ、確かにパティもやわらかくて、肉の味が楽しめる感じ。
どちらかというと淡白なお味。
なんか、一口食べて感動!というのを想像してましたが、そういう感じではなかったです。

ただ、ボリュームはすごい。
これ一個で晩御飯になる量です。
炭水化物、野菜、肉のバランスがとれてるので、意外と一人暮らし向きだったりして。

というわけで、ナンバーガー関連は、翌日の朝食とさせていただきました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 04, 2005

3倍で調理

どうもハンズとかで探してもしっくり来るエプロンがなかったのですが、
これに一目ぼれです。

シャアザクのエプロン

これなら3倍早く料理が終わることでしょう。
腹減ってる時って、料理すること自体はどうでもよかったりしますし。

買いますです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 28, 2005

辛くてうまい

ラーメン大文字
売りは辛ミソラーメン
辛いけどうまい
後引く辛さ
ちょっとなめてました
素直に謝ります
超オススメ
950124_1254.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 27, 2004

超カニチャーハン

お歳暮で毛ガニもらったんで、身をほじくりだして贅沢にカニチャーハンに!
丸ごと一匹分入れちゃいました
こうなるとまずいはずがない・・・。
が、なんと失敗
カニミソ入れすぎたのが敗因
たまに珍しいもの料理するとこんなめにあいますわ
残念
941226_1358.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 15, 2004

こゆいカレー

引っ越してキッチンが使いやすくなったこともあり、料理が趣味に加わってます
ただのカレーだけど、学生時代を思えば驚くべき進歩
家計も大助かりぢゃ
941211_2222.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 25, 2004

鉄人

料理の方です
28号で来た方ごめんなさい
陳健一の包丁
切れるけどよく錆びます(ΘoΘ;)
040810_2357.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 23, 2004

この夏オススメ2

氷水に浮かべて涼やかにいただきましょう
たねやの鹿の子もちです
風船の中にわらびもちが入ってます
針で割ってきな粉でいただきます
おいしいし、涼しげなんですが、残念な点が一つ
皆さんも割ってみるとわかります
┐('〜`;)┌
040822_2229.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

この夏おすすめ

つめたいカレーと熱いチョリソの組み合わせが最高です
ちょっと食べにくいのが難点ですが、食べると元気になります
040818_1134.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)