2023年11月 4日 (土)

2023年11月のお楽しみ

こんにちはー。ハコアリです。
くまの棲が終わってからだいぶ経ってしまいました。

その間何をしていたか、といいますと・・


頼まれていたくま服をつくってお届けしたり
2311041
(こちら、だいぶ前に作った片腕がサイボーグの
 サイボーぐまシリーズの子。久しぶりの再会♪)

モノヴィレッジに遊びに行ってみたり
(ちょうど申し込み時期に首を痛めていて
 元気にイベント参加している未来が
 思い描けず申し込み断念したものです。
 でもお客で行くのもサイコーでした。)

ちょっと引っ越ししてみたり(←急!)

引っ越ししたらしたで壁紙や床を
自分の好きなように遊びたくなったり
ついでに棚などギコギコ自作してみたり


・・している間にもう秋でした(笑)。

でも人形師のほうはしっかりと隙を見て
新たなマリオネットづくりに励んでいたようで
かわいい子ができてたので見て下さい!

ジャーン!\(≧▽≦)/
230916
浮かれた写真で失礼致します。

名をカイゼル君といいまして
皇帝ペンギンの子です。

もたもたした歩きに(と言ったら本人怒るだろうか)
がんばれーと応援したくなる子です。


ちょうど来週人形師が催事にお呼ばれしていたので
カイゼル君も一緒に連れて行くことにしました。

それがこちらでございます↓
2311043
2311044
イラストレーターのマット和子さん個展
11月7日(火)~12日(日)
10:00~18:00(最終日16:00迄)
札幌市資料館(中央区大通西13丁目)ギャラリー5

こちらの会場に11・12日の昼間
うちのマリオネット達がお客様の誘導係として
馳せ参じることとなりました!!

くまの棲にも参加されていたマット和子さん
とってもキュートなイラストで色味も私好みで
大好きな作家さんです。

嬉しいなー(←人形師以上に盛り上がるワタクシ)


同時開催でギャラリー6では
[絵本とわたし展Vol.8]が行われるとのこと。
  ↓
こちらも素敵なイラストレーターさんたちが
まとめて、束になって、こぞって、

作品を見せて下さるという素敵イベントなのですよ。

  (*´∀`)=з ムハーッ

以前からこのイベントのことは聞き及んでいまして
でも後から知ったり、タイミング合わずだったりで
今まで会場に行けたことはなかったのです。

気になっていた催事にこんな形で
ちゃんと出会える日がきて心躍っております。

場所などは資料館のページでご確認下さい。
https://www.s-shiryokan.jp/event_schedule.htm

私共のマリオネットがメインの催事ではないので
あくまで控えめに。
ちょこっと宣伝させて頂きました。

11月7日からです。
ぜひ足をお運び下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2023年3月21日 (火)

ついに!くまの棲初日となりました。

今日から丸井今井札幌本店にて
くまの棲2023始まりました!

人形師は新作としてこのような↓
2303211
キャタピラくまロボを連れて行きました。
(くまとロボのセットです)

あ、こちらのパープル塗装のが
今イベント最初にお買い上げ頂いた作品となりまして
すでに会場にはないのですが
  ( ̄∇ ̄;)
色違いの子がまだスタンバっております。

でもキャタピラタイプは残り1個なので
気になった方は早めに迎えに行って頂けるとありがたい。


あとはこんな感じの↓
2303212
お座りくまロボですね。
ロボ(=通称くま号)の前面のくまパネルが
今回から新デザインとなりました。

前はかわいい感じでしたが
ちょっと凛々しくなりました。


レトロミシンは
2303213

天板部分が
2303214
「くま」となっております☆


【 くまの棲2023(4回目) 】
2023年3月21日(火祝)~27日(月)
10:30~19:30(最終日は18時まで)

丸井今井札幌本店 大通館3階
YORIAImarketにて
入場無料 (● ̄(エ) ̄●)
2303063

ハコアリは会場にいたりいなかったりですが
主催の闇月創房さんはじめ様々なものを
作られる作家さんたちがいらっしゃいますので
会場でくま談義をお楽しみ頂けたらと思います。

よろしくお願い致しまするー。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2023年3月 6日 (月)

くまの棲2023 間近

「 来年は健康増進パワーアップして頑張ろう 」


・・・なんて言ってたのはどこの誰でしょ?

私だよ。 (´・ω・`)


2023年は健康第一と思っていたのに
なんと咋年末に突然首を痛めて
大晦日もお正月もほぼ寝たきりで
過ごす羽目になってしまいました。

幸先悪し。(;∇;)

3が日があけてやっと病院に行けまして
じっくり時間をかけて治すしかないとのことなので
だましだましで制作しております。
でももうだいぶ良くなりましたよ♪

今月は「くまの棲」がありますからね!!
ラストスパート、張り切って参りましょう。

【 くまの棲2023(4回目) 】
2023年3月21日(火祝)~27日(月)
10:30~19:30(最終日は18時まで)

丸井今井札幌本店 大通館3階
YORIAImarketにて
入場無料 (● ̄(エ) ̄●)

2303063

↓こんな感じの手のひらサイズの子を多めにつくっております。
2303061
人形師もいい感じの新作をつくっています。
  (● ̄(エ) ̄●)

写真は近々撮らせてもらいますので
しばしお待ちを。


あとですねぇ、人形師は久しぶりに自分の
相棒マリオネットもせっせと準備していたようで
レッサーパンダくん できております。

これは一緒に雪まつり見物に行った時の写真。
 2303062
くまの棲のクマの括りには
「レッサーパンダ可」と書いてあったので
隙を見て連れて行こうと考えております。
  ( ̄― ̄)ニヤ

21・25・26日あたりに出没する可能性高し。

お時間ありましたら会いに来て下さい。
よろしくお待ち申し上げております。
 (● ̄(エ) ̄●)ゞ


・・・と書いていて雪まつりの思い出なども
書いていないよねぇと気になってきました。

去年注文頂いたオーダーマリオネットの完成写真も
載せていないし。

現在だましだましの制作活動で切羽詰まっておりますので
イベントが終わったらぼちぼち書いてみようと思います。

ほんとだよ。(←)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2022年12月26日 (月)

今さらですが11月の思い出。

モノヴィレが終わってすぐに
こっぴどい風邪をひいてしまいました。
  (´・ω・`)

ほとんどの症状はすぐに治まったものの
咳だけが長引いてしまい3週間ほどケホケホ。

例の感染症の検査は陰性だったのですが
ほら、今このご時世ですから
咳してる人にはあまり近くに来てほしくないでしょ。

それに私自身も苦しいので何もやる気が起きず
ほぼ引きこもり状態で
ゆるゆるとした一か月を過ごしてしまいました。

ほんとはモノヴィレ終わったらお裁縫したくて
布がいっぱい用意してあったのに。
1枚しか縫えなかったわよ。がっかり。
  (´Д`;)


まあ、ようやく治りましたので
気分を切り替えて、今更ですが
楽しかった11月を振り返ることに致します。


実はモノヴィレッジの前の週に東京に
デザインフェスタを見に行きました。(←無謀)
Dsc_1563
ちょうどモノヴィレ準備が佳境なはずの
危険な日程なことは百も承知。
でもどうしても行きたかったのです。

何年ぶりでしょう。

前に行こうとしたときはちょうど非常事態宣言が出た頃で
予約していた飛行機が減便のため欠航になったのもあり
これは今じゃないんだなと思って諦めたんですよねぇ。

実際に行ったのはそれよりも更に2~3年前なので
多分5年くらいのご無沙汰でした。

初めて開場時間に行ったら大混雑でびっくりしました。
Dsc_1564

作品の写真は撮ってなくて
会場内で撮影した唯一の1枚がこれ↓(笑)
Dsc_1566
獣の皆さんの集合に遭遇しました。

デザフェスは刺激がたくさんでした♬
知り合いの作家さんの出店に出くわしたりして
楽しかったし、無理して行ってよかったです。

やっぱりデザフェスは楽しいねー。
  ♪(・ω・)人(・ω・)♪


などという余韻に浸る間もなく翌週は
札幌でモノヴィレッジ本番でございます。

あひるとこひつじもスタンバイ。
Dsc_1570

「どうだね?ブース位置からはみ出していないかね?」
Dsc_1577
あひるの点検。

いや、敷地からはみ出してるのは君だよ。
  ヽ(´o`;  モドッテモドッテー



新作のグリフォン君も無事当日に間に合って
Dsc_1574
眼光鋭く会場を見渡しておりました。

ちびドラゴンもすごく人気がありましたね。
Img_20221127_101416_440
色んな色を用意したので、
皆様好き好きに選んで頂けてよかったです。


そういえばね、札幌ドームのモニターに
時折会場の様子が映るのですが、
Dsc_1580
ハコアリ前の通路にカメラが寄ってるのが見えたので
人形師がひつじと一緒に映りに行きました。

やじひつじ。と、やじ人形師。(笑)

Dsc_1581
うろうろ。

Dsc_1583
うろうろ。

そしたらこれを見てすぐに小さな女の子が
ひつじに会いに来てくれたり、
昔お店をやっていた時代のハコアリ作家さんが
ブースを探して会いに来てくれたりと
いいことが色々ありました。

映ってみるもんだー。
  (*・ω・)(・ω・*) ウンウン

モニターの正しい使い方を学んだ
ハコアリでした。(←違う)

こうして今回も
「やはりモノヴィレは楽しいなー」
のうちに幕を閉じたのでした。

たくさんお買い上げ下さりありがとうございました。

その後寝込むとは、この時の私は知る由もありませんでした。

ほんとはもっと早くお礼を言わねばならないのに
すみませんでした。



11月は楽しかった。
そして12月は健康の大切さを学んだ。

来年は健康増進パワーアップして
頑張ろうと思いました。


実は来年3月にまたまたクマばっかりイベント
「くまの棲」の開催が決定したのです!!

体調がよくなってきてからは新作の
くまの構想・試作を進めていますので
ぜひ期待して頂きたい。です。

(自分でハードルを上げてしまった;)

ではでは、2022年もありがとうございました。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2022年11月22日 (火)

2022年11月 サッポロモノヴィレッジ

元気にしております。
ハコアリです。
  (^∇^)ノ

長く自由時間を過ごしていましたが
この度今年2度目のモノヴィレッジが
開催されると聞きハコアリも申し込み
無事参加させて頂けることになりました。


今週末ということで、残された時間はあと数日!
準備を頑張っております。
  (;;;^∇^;;;) (←滝汗)

■□■□■ サッポロモノヴィレッジ ■□■□■

2022年11月26日(土) 10:00~17:00
      27日(日) 10:00~16:00
於)札幌ドーム
前売券600円・当日券700円
ハコアリはC-34ブースです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


今回のおすすめ品。
2211221
人形師作のミニチュアミシンテーブルです。

これは私のリクエストだったのですが
私はただただ置き物として飾りたいだけだったのに・・

歯車を回すと踏み板がカタカタ動くとこまで
再現されておりました。
  Σ(゚∀゚ノ)ノ ナニシテンノー!!!

相変わらずの変態であります。(←業界でいうところの誉め言葉)
でもすごい。気に入った!

こちら申し訳程度の小物入れとなっております。
2211222
試作に時間がかかったためあまり数はありませんので
気になった方はお早めに見に来て頂くのがよいかと思います。

クマもちょこちょこ作ってますので連れていきます。
あ、ちなみにセーターも手編みしております。


余談なのですが、実は前週は東京に
デザインフェスタを覗きに行ってきたのですよ。

モノヴィレ1週間前になんと無謀な!と思いますが、
行きたかったのだから仕方がない。
まあ他にもあれこれ用事があったのでついでです。(言い訳)

たっぷり充実の時間を過ごしてしまったので
あとはモノヴィレに集中するのみ!

ギリギリまで制作頑張りますので
お時間ある方はぜひお越しくださいな。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2022年3月25日 (金)

くまの棲<完>/オーダーのうさぎくん

丸井今井さんでのくまの棲2022が無事終わりました。
  2203153_20220325181501

ご来場下さった熱きクママニアの皆さま
主催の闇月創房さん、出店者の皆さま
ありがとうございました。
  (人´∇`)♪


今回の私、

 ゆるいくまをつくろう。(・`ω´・)キリッ

と、やる気があるのか無いのかわからない
変なコンセプトを思い立ちましてね。

それをずらっと小さなお部屋に並べたくて
ちまちまと作業を重ねていき、
ミニチュアの壁と共に色んな種類をつくりました。

手の遅い私としては数的にかなりがんばったと思います。
そして自分の希望通りにブースを構築した結果・・

なんとゆるーいちびくま完売、となりました♪
ありがたい。
ありがたいことであります。
  (;▽;)アアア

でも、皆さんいいんですか?ゆるいんですよ?(←おい)

2203222_20220325181501
 ぼーっとした子

2203221
 前髪ちょろーんの子

などなど。
個性様々でお送り致しました。満足であります。


人形師のお品も大変好評頂きましてありがとうございます。

そうそう、クマモビールが途中で完売となりまして、
時間もあることですし、と現場でお店番しながら
人形師が追加で組み立ててみたら
それもお買い上げ頂けたなんてこともありました。
  (;▽;)アアア(再)

つくってみるもんだなー。

大変幸せなイベントでございました。

何だか元気が出ました。
これで私達、まだまだ頑張れます。
  o(*・∀・*)o

くまの棲は期間限定オンラインショップという形で続いています。


https://kumanosu.handcrafted.jp/
220324
引き続きよろしくお願い致します。

<くまの棲思い出写真>
2203225
2203224
ゆきちゃんもクマ着ぐるみを着せたイラストを
描いてもらいました。
2203223
ひぐまねりきり!老舗の遊び心。
2203228



最後に、人形師がオーダー頂いていた
マリオネットのお披露目をさせて頂きます。

お届けしたのはこちらのうさぎくん。
2203227
結構大きめです。

ご依頼主は手回しオルガンパフォーマーの方で
うさぎくんもパフォーマンスに連れていって
下さるということだったので

お客さま前に出ても大丈夫なように
ちょっとおめかししておきました。
  (*´艸`*)

よいお顔の子ができたと思います。
遠くの地で頑張ってくれるといいなあと思います。

これも幸せなお仕事でした。
大事な役目をハコアリに任せて下さって
ありがとうございました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2022年3月15日 (火)

くまの棲2022 明日から

いよいよ明日からくまの棲がはじまりまーす。
2203153
先程搬入も済ませて明日を待つばかり。

≪くまの棲2022≫
丸井今井札幌本店 大通館3階
YORIAImarketにて
10:30~19:30(最終日18:00)

搬入しながら他の方のブースもチラ見して
素敵なくまクラフト作品が満載なことは
確認済みでございます。
  (# ̄ー ̄#)ニヤ


ハコアリからはくまモビールや
2203151

クマホスタンド
2203152
などなどたくさん新作投入しておきました。

会場でお待ちしておりまーす。

※時間がないので超早口にてお送りしました。
 ほんとはこの前納品が完了した
 オーダーマリオネットのことにも
 触れたかったのですが。
 それはまた今度。
  (^∇^)ノ まずはクマ展よっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2022年1月26日 (水)

モノヴィレッジ2022終わりました

 2201224
こちら、2日目の朝の札幌ドームです。

日の光がキラキラでよい1日になりそう!
と思って写真を撮りました。

そう。
1日目が朝から雪がザンザンと降り続く
大変な日和だったことをすっかり忘れそうな
朝日でしたね。


ほんとにねぇ(・ω・`*)
初日は搬入の荷物の中にもあっという間に入り込み、
そして上に積もって行く程の雪でした。
それが1日中やまないの。

そんな初日に来て下さったお客さまも、
除雪のまにあっていない2日目に来て下さったお客さまも、
どちら様もありがとうございました。
  (*´-ω-人)


今回はレアキャラのブルードラゴン君も
お店番に来ていました。
2201221
東京のイベントのときはお子さま達を
びびらせまくった彼でしたが
今回お会いした子達には概ね好評で
何度も会いに来てくれる子たちもいました。

どしてだろ?理由は分かりませんが、
良かったね、ドラゴン君。

ドラゴン多めの店ですので、しっかり宣伝してもらいました。
2201222
2201225
そのためかドラゴンモビール↑は完売。

新作のちびドラゴンマリオネットも
結構な数を持って行ったのですが完売。
 ワーイ (*・▽・)/\(・▽・*) ワーイ

(数があったので油断して撮影を後回しに
しているうちに売り切れました。写真なし。。)

頑張って(人形師が)つくった甲斐がありました。
  

このご時世ですから、売りに行く側も
「行っていいのかな?」とドキドキしながらでしたが、
恐らくお客さまも迷いながら、
でも行こうと決心して下さったと思うのですよ。

どうなることかと思っていましたが
いつもより当然来場者数は少ないものの
「厳選された選ばれしハンドメイド好き!」
みたいなお客さまが多くて

人数が少ない分ゆったりご覧になれたと思いますし
つくったものをじっくり見て頂きたい私達にとっても
大変心地よいお客さまが多くて嬉しい状況でした。

もちろん、どうしても行きたかったけど断念したという
選ばれしハンドメイド好きの方もいらっしゃったと
思うので、そんなお客さまと出会えるような世界に
早くなってくだされーと思います。

(ところで連呼してるけど、
「選ばれしハンドメイド好き」って何さ?)
  (´∀`;A )


そんな感じで、前日搬入のときには寒すぎて
「冬のイベント、無理、無理(T_T)」
と半泣きだった私も、

あっという間にそのことを忘れるほど
楽しくモノヴィレは終了致しました。

ありがとうございました。


会場では次回参加イベントのフライヤーコーナーも
つくって配布しておりました。
2201223
そう、くまの棲2022。
またまた開催されるのです。

初回は闇月創房さんの実店舗で、
2回目は丸井今井さんでした。
3回目となる今回も丸井今井さんです。

このようなミニチュア壁と小さめクマ君などを
連れて行こうと思っています。

2022年3/16~21まで。
詳細はまた改めて書きますね。

さあ、またまた準備を頑張っていきましょー。
 オー!! \(*`・д・)(・д・´*)ノ オー!!


その前に、他にもやることあるよね?
そうです、そうです。オーダー品です。
あれも急がねば。わー。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2022年1月12日 (水)

今年はサッポロモノヴィレッジから。

のんびり始動のハコイリアリクイです。
今年も楽しくがんばります。

SNSの始動はのんびりだったけど、
今年は少しがんばらなければかもしれません。
だがしかし「楽しく」の部分は我々にとって
最重要項目なのでそこは守って行こうと思います。

なので 楽しくがんばります であります。
(大事なことなので2回言いました)



さてさて、今年最初のイベントはあと10日程に迫った
サッポロモノヴィレッジであります。

「あと10日!」Σ(゜ロ゜ノ)ノ ヒィィィ!!!  



◆◇◆サッポロモノヴィレッジ◆◇◆
 2022年1月22日(土)・23日(日)
 札幌ドーム
 10:00~16:00
 前売券¥600、当日券¥700
※事前に公式HPの来場者フォームに登録が必要です。
→ https://www.sapporo-dome.co.jp/smv/index.html


そんなこんなで、今年は寅年なので
人形師が新作のトラくんをつくりました。
 220112
トラくん、模様が複雑なので
塗装が非常に大変らしいです。

だから今後も含めあまりつくれない
レア作品になりそうな予感。

雪の季節ではございますが、お時間ありましたら
是非札幌ドームまでお越し下さいませ。
 (>∀<)ノ


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年11月16日 (火)

ほっとニュース北海道さま

先週のお話になりますが、
NHKのほっとニュース北海道さまにて
うちのマリオネットを取り上げて頂きました。

生放送です。
失敗はユルサレナイ。
 (;・`д・´) ←気負いすぎ

場所はいつもお世話になっている
ものづくりオフィスSHAREさんをお借りしました。


そして本番。
・・は私は会場の外にいたので見ていないのですが(←え;)

何やら何らかの何かの影響で、予定していたより
1分ほど長く放送されたそうで

やっぱり生放送のスタッフさんて大変ですね。
 (* ゚ ∇ ゚;) 臨機応変が求められるオシゴト


そんなこんなで後で録画を確認致しました。

 ↓↓↓



 ババン!
2111151
 オオ!  (*・∀・*)

ハコアリの見慣れた面々ですが、
テレビ越しに見たら急にどきどきしてきました。

初っ端からリポーターの岩尾さんをベタボメする
ひつじのしろたま君。(だがしかしその声は岩尾さん^^)

「いやいや、そんなに言われたら照れるなー」
2111152
すごく人形を生かした演出でご紹介下さって嬉しい。


イベントやWEBショップで公開している
デスクトップシリーズのマリオネットも
詳しく紹介して下さいました。
2111153
2111154
だからね、画面の右上にずっと

「想像のナナメ上!」

って書いてあったことについては怒らないよ。
 (  ̄・ω・ ̄ )


なーんて。

ただ「え?ナナメ上?うちの子変??」て
びっくりしただけです。
無自覚だったもので(笑)

そっかー。ナナメ上なのかー。
 (*・ω・)フーン?



最終的に
リポーターさんのロボVS人形師のドラゴンが
わちゃわちゃ闘いながら中継終了。
2111155
 ↑ロボがいい感じに飛んでます。

急に時間が伸びたとは全く気づかない
楽しい放送でした。

さすがプロフェッショナル。

NHKさま、ありがとうございました。
 (*´з`人´з`*)


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年11月 6日 (土)

道の駅のイベントが終わりまして、次はオーダー制作。

道の駅あびら D51(でごいち)ステーションの
D51マルシェが無事終了しました。

ご来場下さった皆さま、
お買い上げ下さった皆さま、

不慣れな会場でおよおよするハコアリ達を
優しく見守り助けて下さった
道の駅のご担当者さま
主催のシマエナカフェさま、
仲良くして下さった出店者さま方、

ありがとうございましたー。
 (*´∀`)人(´∀`o)


道の駅の最寄りはJR追分駅
2110311

会場はハロウィンイベント開催中で
素敵なフォトスポットが用意されていました。
 2110313
21103117
浮かれひつじ。

ハロウィンコスプレさんもいてとっても華やか。
21103111


そして道の駅あびらと言えばここ!
施設内にこのように駅舎風の一角がありまして
2110314

どどーーんとデゴイチさまが鎮座していらっしゃるのです。
 21103112
大層至近距離で愛でることができます。

テンションあがったナナちゃんのVサインも
びしっと決まるというもの。


ひつじのしろたま君はマンホール前で
写真を撮らせて頂きました。
2110319
うっきうきですよー。


あ、楽しく遊んでいた報告ばかりになってしまいましたが
D51マルシェです。作品もたくさん持って行きました。

完売となっていたドラゴンモビール。
カラーを変えて再登場です。お日様サンサン♪
2110312

そうそう、このために呼んで頂いたと言っても過言ではない
機関車もお持ちしました。
2110315
すごく気に入って下さったお子様がいてうれしかったなぁ。
「大事にするから!」って言ってくれました。


これが新作、手のひらに乗るミニドラゴン。
2110316
こちらは大人の男性人気が高し。ありがたい。

私制作の変なラインナップの陶土ブローチも
笑って頂けてよござんした。
  (;´ω`)

自分好みをつくったらそんなことになったのです。やむなし。
(変なものは写真に写っていないところにたくさん置いてある・・)
21103119


シマエナカフェさんのアイスコーヒーも
ハロウィン特別仕様になっていてほんとにかわいかった。
 21103110
もちろんお味も激うま!
疲れた時間に沁み渡りました。

うしろに写っているシマエナガパフチョコも
すごくかわいいんですよー。

それが今自宅にあるのでお茶の時間が楽しみです。ウヒヒ


こうしてハコイリアリクイ初めての遠出イベントは
大きな忘れ物もなく(←小さなのはあったんかーい。まあね;)
無事終了しました。


そして現在、札幌に戻り少しゆっくりしたので
再び大量パーツと向き合う日々になろうかと。
21103114
例によって
「下地材塗ってー塗装して―組み立ててー糸付けしてー」です。
21103120

あ、その前にオーダーして頂いている
大きめのマリオネットをつくります。
これもイベント用制作とは違った楽しさのある作業です。

人形師が現在鋭意設計中。
ご依頼者さま、もう少しお待ち下さいね。


ファクトリーもすっかり紅葉が進んで真っ赤です。
21103116
今年は秋が長い気がします。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年10月20日 (水)

10/30・31 道の駅あびらD51ステーション ハロウィン!

こんにちは。ハコアリです。
  (。・ω・。)ノ


8月のくまの棲終了後は
宣言通り自分用制作に励んでおりました。


実はワタクシ、「 つくりかけ箱 」という
残念なネーミングの箱を所有しておりましてね。
  ( ´・ω・)y━。 o ○

文字通り途中まで作ってある ナニカ が
色々と入っておるのでございます。


急にできた隙間時間に「それらをやっつける!」
と思い立ち、服4枚(←溜めすぎ)
大昔に買ったぬいぐるみキットなどなど
順番に形にしていきました。
木をぎこぎこ切って棚も2つほどつくりました。

気分的にかなりすっきりしました。
  (・`ω´・)

地味に気になってたのよね、「つくりかけ箱」。


そんな風に自由を謳歌しておりましたら
あっという間に秋になりまして
イベントに出ることになりました。

10月30日(土)・31(日)の2日間、
道の駅あびら(D51ステーション)にて行われる
ハロウィンイベントに出店させて頂きます。

こちらは実物のデゴイチが展示してあることでも
人気の道の駅なのですよ。

だいぶ前にお声掛け頂いたもののなかなか
タイミングが合わず時間がかかってしまいましたが
ようやく参加できます。楽しみー。


開催時間は道の駅の営業時間と同じ。とのことです。
10月いっぱいは9:00~18:00。かな。
道の駅あびらHP→ https://d51-station.com/

道の駅でのイベントは初めて。
ワクワク。o(´∇`*o)(o*´∇`)o

実はハコアリ史上最も遠方でのイベントでして
緊張感もあるのですが(←絶対忘れ物できない)
がんばります。


あ、だからなのか!この前

搬入のためイベント会場(百貨店でした)に
一番乗りしたのに
「あれ?テーブルに敷くクロス忘れた!
 ・・ていうか、商品も持ってない!手ぶら?
 ぎゃあ!!。゜(>д<)゜。」

という恐ろしい夢を見たのは。。

本当に恐ろしい夢でした。
  o(;▽;)o (←小心)

そんなことのないようにちゃんと準備しなくてはと思います。


今はこんな感じで↓
211020
オーブン陶土でブローチを作っています。
(写真はまだブローチピンをつける前の状態)

楽しくて色々つくってます。

人形師も新作のミニドラゴンマリオネットを
せっせとつくっている模様です。


今は感染症もだいぶ落ち着き
移動が解禁となりましたね。
よろしければお越し下さい。

あ、今回も賑やかし担当だと勝手に認識している
我々は、マリオネット達を連れて行きますよ☆


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年8月 3日 (火)

くまの棲終わりました。

すっかりオリンピック仕様な大通公園。
2108011
2108012
  ↑ 
 各国の国旗が見えます

道路が封鎖されたり、とても暑かったりする中
くま好きのお客さまが次々お越し下さり
無事くまの棲2021、完走することができました。

お越し下さった皆さま、ありがとうございました。
  (*´∀`)ノ


丸井今井さんのYORIAImarketスペースへの
出店は初めてだったのですが
ゆったりしていてディスタンスも保ちやすく
とても快適な会場でした。

不自由な時代に、このイベントにお誘い頂けたことは
何とも幸運なことでした。

主催の闇月創房さん、ありがとう。
(工房方面に向かって礼)


くまイベントなので、ヨムくんも一緒に行きました♪
2108013
 「しまくま堂さんのくまさんと一緒に」

ヨムくんご存知ですか?

札幌市図書館の公式キャラクターなのですけども。

この子は以前図書館デビューというイベントに
呼んで頂いたときにうちの人形師が制作しました。

今回大人の皆さまのヨムくんの知名度の低さに愕然とし、
周知徹底のためご紹介してまわっておきました。
(なんの使命感?)

お子さんが札幌市の図書館を利用するともらえる
読書ノートの表紙だって務めてるんですよっ!



くまの棲と言えば、ということで
シロクマくんも一緒に行きました。
2108014
  ↑
 くま好きさんが集まるので終始ご機嫌


7/31から丸井今井さんでは
「約束のネバーランド展」が始まって
それがとっても大盛況のようで

皆さまがぞくぞくとエスカレーターで
上を目指していらっしゃる。。

そんなお客さま方を 捕まえる お呼び止めする
お仕事をしていました。
2108016
しかーし

「 約束のくまーランド展の会場は
   こちらでーーーす 
  さあさあ、こっちですよーー 」

っていう呼び掛けはいかんと思いますよ。
嘘だからね。(・д・;) 


それに引っ掛かった方がいたかは不明です。
  (  ゚ ▽ ゚ ;)アハハ


何はともあれ、夏のくまイベント終わりました。
2108015

会場での販売は終わりましたが
8/15までは闇月創房さんが
くまの棲WEBSHOPを運営して下さっています。
https://kumanosu.handcrafted.jp/

色々な作家さんのくまさん達が集まっていますので
どうぞ見に行って下さいませ。


そして、最後にひとつ残念なお知らせです。

くまの棲会場で配布した
ハコアリショップカードに記載していた
次回参加予定のイベントですが

現在の感染症拡大状況を鑑みて
札幌市からの参加は控えることとなりました。

8月のイベントでしたので
本当に直前の不参加確定となってしまい
配布してしまった皆さまごめんなさい。

実はとっても出たかったイベントなので残念です。
でもまだ諦めず次のチャンスを虎視眈々と狙っております。
毎月開催されているので秋には参加できるでしょうか?

希望はもっておきましょう。

それまで私にできることはできるだけおとなしくしておくこと。
ウイルス達の役に立つようなことはしない!
それに尽きますね。

予定がぽっかり空いたので
またまた試作や私物制作に没頭致します。

皆さま、しばしごきげんよう。
  (。・ω・。)ノ


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年7月25日 (日)

くまの棲2021 in丸井今井札幌本店 火曜日から!

いよいよ搬入前日となってしまいました。


あさって7/27(火)から丸井今井さんで
くまばっかりのイベントが始まります。

ちらっと写真を拝見しただけでも
他の作家さん達の作品がハイクオリティなことがわかり、
いやがおうにも緊張ましましなのであります。


緊張はするけれども
ハコアリはハコアリらしく。ということで

テディベアだってロボに乗せちゃうもん。
しかもそれをマリオネットにするもん。

それがこんな作品です。↓
2107201
得意気に操縦レバーを握っております。
(レバーは不動なのだけれども。オホホ)

動画じゃないので伝わりにくいですが、
ガシンガシンと歩いていく様子は
なかなか愛らしいものがございます。
2107202


日程をもう一度。
2107131
 「 2回目だな( ̄(エ) ̄*) 」

■ くまの棲 2021 ■
丸井今井札幌本店 大通館3階
 YORIAI market
2021.7/27(火)~8/1(日)
10:30~19:30(最終日18:00マデ)

主催はSPACE-115の雑貨店
闇月創房さまです。
いつもお世話になっています。

くまの棲インスタはこちら↓
https://www.instagram.com/kumano.su/

★会場にお越しになれない方用に
期間限定WEBSHOPもオープン!
①7/27~8/1(くまの棲会期中) 夜20:00~翌朝9:00マデ
②8/2~8/15 常時オープン


期間中、かわりばんこでお店番致します。
感染症対策で在廊人数は絞っておりますので
このような形となっております。

ハコアリは割とちょこちょこと顔をだすほうです。
お会いできた際はどうぞよろしくお願いします。


がんばります。YO!
Img_20210707_215731_761


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年7月14日 (水)

くまの棲 再び!

次は切羽詰まらないようにね。
  ( ̄∇ ̄;)



・・と、書いた前回のブログから3か月半が経ちまして
ご無沙汰してます。ハコアリです。
  ヾ(●´▽`●)ノ

この間色々ありました。

初夏の頃には復活しようと目論んでいたはずが
例の感染症の影響で予定が総崩れ。

去年は気温の上昇と共に落ち着いていったので
今年もそうなることを期待していたのに無念であります。

きっと同じような人、いっぱいいますよね?

お元気ですか?元気だしていきましょうね。
  (・`ω´・)人(・`ω´・)



そんなこんなですでに7月。
しょんぼりだったハコアリに朗報がありました。

昨年闇月創房さん店内で行われた
 「 く ま の 棲 」 
ハコアリも参加させて頂きましたが、
これが今回丸井今井札幌でリターンズ開催となります。

だいぶ前にお話頂いたのですが、こんなご時世ですので
開催までこぎつけて下さったことに感謝感謝です。

 ハコアリのPC
 「す」と入力すると真っ先に
 「棲」と変換されるようになりました!
 優秀!(o・`Д´・o)
 (どうでもいい情報)


主催さまや会場の皆さまがこの難しい時期に何とか
開催できるよう本当にがんばって下さったのだと思います。
本当にありがたいことです。

闇月さんのつくってくれたフライヤーも
かわいいので見て下さい。↓
 2107131
 「 2回目だな( ̄(エ) ̄*) 」


■ くまの棲 2021 ■
丸井今井札幌本店 大通館3階
 YORIAI market
2021.7/27(火)~8/1(日)
10:30~19:30(最終日18:00マデ)

くまの棲インスタはこちら↓
https://www.instagram.com/kumano.su/


そしてなんとなんと会場にお越しになれない方用に
期間限定WEBSHOPもオープンして頂けるとのこと!
①7/27~8/1(くまの棲会期中) 夜20:00~翌朝9:00マデ
②8/2~8/15 常時オープン

すごい、闇月創房さん。
 ヽ(;▽;)ノ

また足を向けて寝られない方向が増えてしまった。
もう立って寝るしか・・(←)


ハコアリからは
今回こんな感じの子を連れて行きます。
  ↓
2107132
いま必死で増やしています。

次は切羽詰まらないように( ̄∇ ̄;)
って言ったのだあれ?


ハコアリ人形師からは
クマロボマリオネット
 ↓
2107133
この写真の時点ではまだクマコが乗ってないし、
糸もついてないので説得力に欠けますが。

今日完成してました。
クマコが操縦している様が激カワです。
  (●´艸`)

また今度写真載せます。


こんな感じで会場にはたくさんの作家さんの
クマ作品が並びます。
いつもお世話になっているしまくま堂さんもいらっしゃる。
詳しくはくまの棲インスタ等でご確認下さい。

会場ではみんなで交代でお店番致します。

感染対策万全でお待ちしていますので
皆さまも準備運動して体調ばっちりでお越し下さいね☆


※感染症拡大状況によって中止・日時変更となる場合がございます。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年3月31日 (水)

モノヴィレの思い出

札幌ドームで2日間開催されたモノヴィレッジが
無事終了しました。

このような時期にご来場下さった皆さま
ハコアリの作品を気に入って下さった皆さま
ありがとうございました。
  (〃∇〃)ノ

昨年は中止になってしまったので
2年ぶりの開催でした。


今回のモノヴィレは
非常にディスタンスに気をつかっていて
ブース内もブース間も広々としていたので

うちの子達↓も
2103312
それはもう自由に過ごさせて頂きました。

通路で邪魔にならないってスバラシイ。
  ヽ(●´ω`●)ノ


「えへへ」
2103313
たくさん遊んでもらって嬉しかった模様です。
ありがとうございました。


私のほうもお店時代のハコアリ作家さんたちと
たくさん会えました。
お客さんとしてだったり、出店者さんだったりで。

お久しぶりの方も多くて、
会わなかった間のあれこれを聞いたりして
ああ、みんな色々あったのねーと
感慨深くもありました。

よいお話が多かったですね。
そういった意味でも嬉しかったです。


個人的戦利品自慢(←おい)と致しましては

bm*popさんのところで一目ぼれした
素敵な鉢植えを手に入れましてね。
2103311
あらーうちのミニロボマリオネットにぴったりー。
  ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


ちなみにミニロボは指先に乗るサイズです。
2103314
よい鉢を手に入れたので、これから
たくさん写真を撮って遊ぼうと思います。
  (。-ω・)☆

モノヴィレはよいイベントだ。


さて、この後のハコアリですが
人形師共々ちょっと電池切れ気味なので
少し休憩しようと思います。

オンラインショップにほとんど商品がないので
補充しつつ、次の構想を練ったりして
初夏くらいに再始動できたらなーと思っています。


・・などと言いながら、
モノヴィレが終わって最初にやったことは
ミシンコーナーの整頓なんですけどね。
  ( ̄ー ̄;)

今回制作がだいぶ切羽詰まっていたので
私、モノヴィレの準備期間中、裁断した布を
目の前にぶら下げて制作してたのですよ。

「イベントが終わったらこの布を縫えるのよ!
 だから今は塗装よ!塗装をがんばるのよ!」

というニンジン作戦です。

涙なくして語れない。かわいそう。
  。゚(゚ノω`゚)゚。 

2月からずっと我慢してたので。
先にこれをやらせて下さい。(←人形師への言い訳)


でも、モノヴィレで色々な作家さんや
作品に触れているうちに

つくりたいものの構想は盛り上がっているので
早めに取り掛かろうと思います。


次は切羽詰まらないようにね。
  ( ̄∇ ̄;)


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年3月25日 (木)

サッポロモノヴィレッジ2021

あさって土曜日からはじまります!
サッポロモノヴィレッジ!

ハコイリアリクイも参加致します。

◎3/27(土)・28(日)
 10:00 ~ 17:00
 会場:札幌ドーム
(地下鉄東豊線 福住駅徒歩10分)
 当日券700円(前売券600円)

★ご来場前に公式HPの来場者登録フォームに
 ご登録ください。
(事前に登録困難な場合は当日会場で)

モノヴィレッジ公式HP↓
https://www.sapporo-dome.co.jp/smv/index.html

★マスク等の感染拡大防止グッズを
 ご着用ください。


こんなんだった↓パーツの山が
2102281
  ↓↓↓
このように命を吹き込まれております。(*゜ー゜*)
2103251
青いドラゴンさん。

2103252
ミックスカラーのケルベロスさん。


このほかにもおススメカラーリングの
マリオネットが色々完成しております。

そう、ここまでまったく写真を撮ったり
お知らせしたりする余裕がなかったほどに
作業、必死でしたの。
  (・∀・;)マニアワナイカトオモッター

いよいよ。いよいよです。
体調万全に整えてお待ちしております。

ご都合がよろしければぜひお越し下さいませ~。
  (*・∀・*)ノ))

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年2月28日 (日)

無限・・天国。

こんにちは。ハコアリです。

東急百貨店さんでの催事が終わってから
在庫薄となった現状を何とかすべく

様々な作業を同時進行で進めています。
  (o・`Д´・o)ゞ


現在の作業場。
2102281
パーツの無間地獄でございますーーー。

実際は写真の10倍以上あります。
そしてさらに増殖中よ。
  ( ꒪Д꒪) シロメ


最近はカラーバージョンの作品を
メインにつくっておりますので、
今からこちらに下地材を塗ります。

一枚ずつ手塗りなんですの。
  ( ꒪Д꒪) シロメ(再)


冗談のようなほんとのお話。
塗料が乗り易いように必須の作業です。

それが終わると人形師が
「本塗装」→「組み立て」
マリオネットならプラス「糸つけ」までして完成です。


無限地獄なんて言ってしまったけれど違いますね。
これは天国ですよ。

楽しいなー、
いいものが増えるのだから、楽しいなー。
  (≧∀≦)←やけ

下地塗りハイになっているので
何だかほんとに楽しくなってきました。

2102282
がんばるとこのような作品が完成します。


せっせと作りますので、よろしければ
モノヴィレッジに来て下さいませ。

あ、まだ日程詳細の記事を書いていなかった。
3/27・28です。(またちゃんと書きます)

 (*・∀・*)/ ガンバリマース


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年2月14日 (日)

北の手づくりマーケットが終わりまして、次へ。。

先週北の手づくりマーケットが無事閉幕しました。

ご来場のお客さま、このようなご時世に
足を運んで下さり心よりお礼申上げます。

主催のこみやまやさん
会場のさっぽろ東急百貨店さんにも
大変お世話になりました。
  ヽ(。・ω・。)ノ アリガトゴザイマース


そんなイベントの回想~

ハコアリが最後にイベント出店してから
1年経つ間に、レジ袋の有料化がありましたねー。
  (´∀`;A 

東急さんも手提げ形状の袋が有料となっていたのが
前回出店時とは異なりまして

そのことを意識して準備はしていたものの
やはりちょっとあたふたしてしまいました。

本音では、マリオネットは手提げの袋に
ふわっと入れたいですの。

次回までの課題。要研究。
 (  ̄・ω・ ̄ ) デアリマス。


梱包では苦戦したものの、
イベント自体は本当に楽しくて。

今回はぶらりと立ち寄って
ハコアリ作品を気に入って下さったような、
お初のお客さまとたくさん出会えたイベントでした。

感謝感謝です。

うちのひつじも喜んでおりました。
1911228_20210215104601
※今回会場で写真が撮れなかったので
 過去写真で失礼致します


3日間という短い期間に作品達が
色々とお客さまのところに旅立ちまして
突然の品薄感。

現在楽しい焦りに包まれているハコアリの
作業場でございます。
 ヽ(*´∀`) ターイヘンダー (´∀`*)ノ 


なぜ焦っているかと申しますと
次の出店もすでに決まっておるからです。

【3月下旬のさっぽろモノヴィレッジ♪♪♪】

こちらに出店させて頂きます。

せっかくなのでまた何か新しいものを
お届けしたいなあと、
それを考えている時間が楽しいです。

 コソコソ(。・ω-)(-ω・。)コソコソ
  ↑
 何やら企み中のチームハコアリ


というわけで乞うご期待。

詳細日程はまた後日載せますので
よろしくお願い致します。
  (o`・ω・)ゞ


次の現場へススメ―。
Saved_file1612269146824

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。


マリオネットのオーダー、作品の通販対応、
人形師派遣のご依頼etc は
メールにてお問い合わせ下さいませ。
mail : hako-ari★mbr.nifty.com (★=@)

|

2021年2月 6日 (土)

いよいよ明日から。

明日からさっぽろ東急百貨店で
北の手づくりマーケットに参加します。

搬入に行って参りました。
  ヽ(;´Д`)ノ


久しぶり(1年以上ぶり)過ぎて
勘がつかめず帰宅後はよれよれとなっておりますが
  ( ̄ー ̄;)

でも、早めに帰れたので今から復活して
明日の10:30から元気に営業開始したいと思います。

ロボマリオネット
2102061

組み立てが大変過ぎて滅多に作ってくれない
幻のロボアーム
2102062

アマビエちゃんやハシビロさん
2102063
会場でお待ちしています。

1910107_20210207000801
   しろたま君も行きますよ。^^


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。


マリオネットのオーダー、作品の通販対応、
人形師派遣のご依頼etc は
メールにてお問い合わせ下さいませ。

mail : hako-ari★mbr.nifty.com (★=@)

|

«北の手づくりマーケット