« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月の24件の投稿

2012年12月30日 (日)

2012年の営業は終了しました。(※営業部長は除く※)

今日で今年の営業が終了しました。

 

Openから1ヶ月ちょっと、毎日楽しく営業し、無事に終えることができました。

 

少し休んでまた年明けからがんばります





まったりしてますが、このヒトは明日もお仕事です。


このマグカップお気に入り♪
12122910_4

おさるのシッポマグだね。
いや、そんなことよりZEPP札幌の年越しイベント!!
がんばるように。


それでは皆さま、よいお年を!!



※ 年末年始の営業時間のお知らせ ※
   今年の営業は終了しました。
   (12/31~1/3 お休み)
   1/4 11:00より営業



ざっかとマリオネットのおみせ
    ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com
(★=@)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月29日 (土)

マリオネット講座とかナナちゃんの出張とか

じゃーん!!

1212291

ってほど大げさなことではありませんが、
初心者でもつくれるマリオネットバイキングのコーナーをつくりました。

1212292

   ↑↑↑
この中から好きな色のパーツや布を選んでもらって
マリオネットをつくってもらおうという趣向。


土日限定ですが、つくり方もちゃんとお教えします。
冬休みの宿題に、ぜひ


  1212291_3
     グフフ




それと、ナナちゃんが大晦日に出張することになりました。

イエーイ!
1212293

ワオ!
1212294



・・・ご本人お店の中で踊ってますので説明を続けます。

ZEPP札幌のカウントダウンイベントのロビーを“賑やかす”お仕事だそうです。

12月31日の夕方からライブなど盛りだくさんの年越しイベント!
の隅っこでウロウロしてますので見に来てくださいね

ZEPP札幌スケジュールのページ

 

ガラガラガラ~
1212295

・・えー、ご本人乳母車を押して遊んでおりますので今日はこの辺で。

ハコアリは明日が年内最終営業日となります。
11:00~20:00までたっぷり営業しておりますので
お買い忘れがある方は今年のうちに
(雑貨店のお買い忘れってなんやねーん)


※ 年末年始の営業時間のお知らせ ※
   12/30 20:00まで営業
   (12/31~1/3 お休み)
   1/4 11:00より営業



ざっかとマリオネットのおみせ
    ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com
(★=@)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月27日 (木)

チェコ文具が届きました

今日の札幌は寒かったです。

12月中旬まではお店の窓を少し開けて
暖房の温度調節をしていたのに、
今はまーったくそんなことしていません。
それどころか窓越しに冷気がきます。。あー。


こんな日はお店の模様替えをしましょうと、
届いたばかりのチェコ文具を並べました。

おもに“コヒノール社”のものです。
コヒノールはチェコの老舗文具メーカーで、日本でも愛用者が多いんですよ。

マリオネットとのチェコつながりとか、そういうこと関係なくいいものはいいです。
本当にお勧めなものでいっぱいになりました。

1212271_2

カラフルー
どれも昔からつくられている製品だそうですが、素朴且つ洗練されたデザインです。

 

まず始めは“マジックペンシル”
1212274_2


全部で5種類あるのですが、わたくし、思わずすべてに手をつけてしまいました
使ってみたい気持ちが抑えられず。。

1212279_2
     全色使って“KOH-I-NOOR”と書いてみるの図

これは楽しい!お勧めです!!

お子様とか、文房具好きの方へのプレゼントにしても喜ばれそう
と、いう私もかなりの文房具好きを自負していますが、もらったら相当嬉しいです。

ま、結果的にすでに全色手に入れてしまったわけですが

 

撮影後のマジックペンシルはスタッフがおいしく・・
・・いえ、お店の備品として使うこととなりました (ベタダネ)



続いて“マジック消しゴム”も。
ぜひお見せしたい!のでもう少々おつきあい下さいませ。

1212277_2

1212278_2

使った人によりますと、
ペンケースの中にこれがあるだけで仕事が楽しくなるとか。

で、一度使うとやみつきになるらしいです!

こう見えてちゃんと消えるそうですし。
(当たり前ですか?でも見た目重視で消えない消しゴムってありますよね)

模様がみんな違うので、じっくり選びたくなります。
私も近々使ってみることにします。


他にも色々入荷してますが、またおいおい。
文房具好きな方、お店でお待ちしております。


※ 年末年始の営業時間のお知らせ ※
   12/30 20:00まで営業
   (12/31~1/3 お休み)
   1/4 11:00より営業



ざっかとマリオネットのおみせ
    ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com
(★=@)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月25日 (火)

ソーイング雑貨と手芸用品、どちらもあります。

突然ですが、ソーイング雑貨が好きです

だからハコアリには、こんなのや↓
1212256_2

こんなの↓を置いています。
1212254
特に小さいミシンは心惹かれるものがあります。
かわいいなぁ。。



あ、もしかして気になってる方いらっしゃいますか?
1番前に置いてあるちょっと異色なの。これ↓
1212257

確かにちょっと浮いてるかも。
ちょっとした手違いからうちに来ることになったこのミシン

値段シールをつけるときに何てつけよう・・とちょっと悩んで、結局書いたのが

 

    「 コンピューターミシン 」

 

それをお店に遊びに来たお友達にものすごーく笑われたんです。。

「わざわざシール貼らなくても分かるよ!(笑)」ってことでしょうか?
それとも
「ただのおもちゃのミシンにコンピュータて!(爆笑)」ってことでしょうか?

多分どっちもだな。。 いいじゃないかー

あまりに笑われたので逆にこやつがかわいくなってきました(笑)
一応アメリカ製です。



あとはマグネットとか
1212255_2ナゼカシャシンガチイサイヨ




リアル手芸用品も置いてます。
1212253
瓶入待ち針と糸巻と糸切ばさみ。


それから
1212252
チェコ製ガラスの待ち針~
これは使いやすいという噂を聞いていて自分でも使ってみたいと思ってたんです
やっと入荷しました。チェコ製品どんどん増殖中

ハンドメイドのお好きな方、ぜひ。




ざっかとマリオネットのおみせ
    ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com
(★=@)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月24日 (月)

ご近所づきあい

今日の営業中、突如お店の中が人でみっしりになりました!
同じビルに入っているOYOYOの皆さんが遊びに来てくれたのです。


でも。
それが全部同じグループの方だと気づくのに時間がかかった私。

 

何事っ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ!!とちょっとびびりました。

10人以上いたかしら?
とにかく狭い店内なものですからねぇ。それだけでいっぱいですよ。

 

先日ハコアリのマリオネット担当が
「OYOYOさんのイベントで面白そうなのがあるから行ってくるー」
と出かけて行ったのですが、
今度はOYOYOさんがこちらを見に来てくれたようです。

 

OYOYOさんは部活動形式で、
カフェがあったり、色々なイベントを企画してたり、
一言では説明のできない面白そうなグループです。

第2三谷ビルの6Fにあります。

 

同じフロアの雑貨店さんもちょこちょこ遊びに来てくれますし、
こんなご近所づきあいがあるのもこのビルの面白いところだなぁと思います。


これはお店を出す前は思ってもなかったことです。
ちょっと・・・楽しい


      1212241_2
      ニヒルなウサギもいます。ハコアリです。



ざっかとマリオネットのおみせ
    ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com
(★=@)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月23日 (日)

ショーケースその後&バッグ入荷しました

以前写真がうまく撮れなかったショーケース。

中にイーゼルを入れたりと多少の工夫をして再挑戦してみました。
結果。。

1212231_2

やっぱりダメみたい・・ (ノ_-。)
肉眼ではちゃんと見えてるんですがねぇ。

1212233_2

でも、ほら、中身の展示は変わってますでしょ♪
今はピノキオのマリオネット本です。かわいいです。

このショーケースをつけてからお客さまが入りやすくなったみたいです。
入り口も明るくなったし。
オープンしてからもせっせと塗装した甲斐がありました。




バッグの納品も始まっています。
1212234_2

右側の2つは“ハンドバッグ”と言います。
手がついているから。でも巨大(笑)。
素晴らしいセンスです。

1212235_2

レジの前でも、キャサリンさん
皆さまをお待ちしてますよ。

 

 

ざっかとマリオネットのおみせ
    ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com
(★=@)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月21日 (金)

入り口も進化中です

お店の入り口に照明付の看板ができました。
     ↓↓↓

 

1212216

 

ああ~実際はちゃんと見えてるのに写真だと光る~
(あとで撮り直す!で、写真を差し替える!そうする!)


このあとの写真はちゃんと撮れてました
1212217


ハコアリくんは今はここでお仕事中です。
     12122110

マリオネットになっています

看板ですけどショーケースも兼ねてます。
今はマリオネット関連の本が展示されますよ♪輸入本です。

1212219

この本、とってもいいんです。
マリオネット関連の本は眺めるだけでも楽しいですよ。
でも今はここに入ってるのでおいそれと取り出せなくなってしまった。。
ま、そのうち展示替えをするということで。



そうなんです。展示替えができるんです!
気分も変わるし、イベント毎のときにも役立ちそうです☆



それに・・ちょっと遊べそう
何を入れるか。。。  ( ̄ー ̄)ニヤーリ



ざっかとマリオネットのおみせ
    ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com
(★=@)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月19日 (水)

透明でキラキラしたもの

ハコアリはマリオネットを扱っています。
マリオネットの本場はチェコ。

というわけで最近 チェコ製のガラスボタン も置き始めました。

言わないと伝わらないチェコつながり

12121811

すっごくきれいなんですよー
チェコの職人さんの手づくりです。

これが意外と人気ですの。
自分の好きなものが、喜んで頂けて嬉しいかぎり



で、ふと店内を見渡すとこんなのもありました↓
1212185_2

“ブリエット”といいまして、光の当たるところに掛けて置くと
ステンドグラスっぽくていい雰囲気です。

これはガラス製ではないのですが、割れなくて安心。。
           ソウイウコトデス!



他にもこんなの↓
1211292

アクリルビーズ
いっぱいあるだけで楽しい



脈絡がないようですが、つまり
私は透明でキラキラしたものに弱いようです



そういえばこの前、徒歩3秒!2軒お隣りのトロワサンクさんに
遊びに行ったときにも、ついついこんなのをお買い上げ

 

 

12121810_3

アンティークのガラス瓶
ちょうど一輪挿しが欲しかったときにこれを見てびびっときたのです。
ちょっと欠けがあったり、汚れがあったりするのもまたよいです。

 



ざっかとマリオネットのおみせ
    ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com
(★=@)

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月16日 (日)

正しい流木のつかいかた

だいぶ前からお騒がせしておりました“流木”ですが、
無事納まるところに納まりました


      こんなだったのが・・
1212131

            ↓

1212166

     こんな感じになりました。

      いっぱいあります

1212162

1212163

1212164

ここで作家さんのバッグ祭りを行います♪
あ、バッグ祭りというのはただのハコアリ内部の呼び名です。

要約いたしますと、
ハコアリのレンタルボックスをご利用頂いている作家さんに
ハコには入りきらないバッグも置いてもらおうっていう話です。
 ( ̄ー ̄)フッフッフッ

それが“ザ・バッグ祭り”
(ついに“ザ”まで付いちゃったよ┐(´-`)┌)

店内が色々なバッグでいっぱいになったらさぞや楽しかろうと
「早くバッグ祭りを~」と言いながら作業を進めてきたのです。

やっと準備が整いまして、
あとはバッグがいっぱい到着するのを楽しみにしているハコアリでした。

 

ざっかとマリオネットのおみせ
    ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com

(★=@)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月15日 (土)

BATCHさん♪

今日はBATCHさんをご紹介します♪

006

とても器用な作家さんで幅広く色々置いて下さっています。

まずミニサイズの妖精ベアちゃん
011

テディベアをこのサイズ(7cmくらい!)でつくるのは
本当に大変な技術が必要です。
それは近くで見るとよくわかります。

ボアも普通のぬいぐるみ用とはまったく違いますし、
ジョイントが入っていて手足がちゃんと動きますし、
右の子は手染めまでしているんですって!!(興奮気味)
それをこのお値段で!とびっくりします。

 

他の作品もお見せしなければ。

014


この子たちもかわいいです。ハコイリ
それぞれの子にちゃんとストーリーがあります。
大好きなものと一緒にハコに入って幸せそうです。
何と一緒かは見てのお楽しみ。


024

樹脂粘土のスイーツやレジンのキーホルダー
と、一緒になぜか目玉 (笑)。
この感じもまた個性的で面白いです。


楽しいBOXですよ。


にゃは
018




ざっかとマリオネットのおみせ
    ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com

(★=@)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月14日 (金)

明日の営業部長

「みなさまコンバンワ

 

ハコアリ営業部長のナナちゃんです。

 

012b

 

明日は札幌地下歩行空間で、お散歩とか宣伝とか
釣り対決とかいたします。

 

13時~17時 地下歩行空間北4条東広場です。

 

がんばりますです。」




以上、営業部長からのお知らせでした




ざっかとマリオネットのおみせ
    ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com
(★=@)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月13日 (木)

ちょっとずつ進化していきたいのです。

届きました♪

1212131

 “流木の詰め合わせ”  が。( ̄▽ ̄)
    いやあ、便利な世の中だなあ。

 




と、その流木の詰め合わせの撮影中
あちらに見えるは・・・(!!)

1212132

また何か塗ってるーーー!!!

オープンしてからも塗装の呪縛から逃れられません
ちょっとずつ成長しています。(と言えば聞こえがよい)



皆さま、たまに覗きに来ると変化があって楽しいお店ですよ

よろしくですー♪
1212135




ざっかとマリオネットのおみせ
    ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com
(★=@)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月12日 (水)

Nanaさん☆

作家さんのご紹介、本日はNanaさんです。

(あれ?2日続けてタイトルが・・)

センスの光るアクセサリーなどの作家さんですよ

12120215

今はクリスマスバージョンでサンタさんも置いてくれてます♪

12120216


今日は怒涛の写真攻撃!!

12120217

12120219

繊細なつくりのアクセサリーをとてもリーズナブルな価格で
置いて下さっています


12120218

きれいな石鹸 すてき
これは使っても最後まで模様が消えないんですよ♪


12120220

Nanaさんのおばあさまの作ったふくろうも一緒に展示されているのが
とても仲のよいお2人を想像できて私的にとてもポイント高いです。



すべてきれいにパッケージされていて、Nanaさんの几帳面さを感じます。
でも。光っちゃって写真はうまくとれなかったの
本当はもっときれいなの。。

無念・・。

お店に見に来てくださいませ。



ざっかとマリオネットのおみせ
    ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com
(★=@)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月11日 (火)

ナナちゃん

ハコイリアリクイの営業部長ナナちゃんが
ほんとに営業に出てくれることになりました

1212105


札幌地下歩行空間を、お店の宣伝をしながら歩きます。
(ナナちゃん的にはただのお散歩)

12/15(土)13:00~17:00くらいの間で
すべてはナナちゃんの気分次第。
それで大丈夫なのか?営業部長!

見かけたら温かく接してあげてください。





       本日のハコアリ
1212104
      気になるアイツが仲間入り
      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月10日 (月)

年末年始の営業日のお知らせ

12月30日(日)20:00まで営業します。

お休みが12月31日~1月3日

1月4日(金)11:00から新年の営業を始めます。

よろしくお願い致します。

         Photo_3



|

2012年12月 9日 (日)

看板を立てました♪

本日のハコアリ日記の前にひとつ書いておきたいことが。

先日記事にしたDelphiさんのクリスマスリースなのですが、
ブログを読んだ後にお店にいらした方が口々に

「こんなに大きなものだったんですね!」

とおっしゃるんです。
今日ですでに5人目・・・
これはいけません。

そこで写真を撮りなおしてきました。
     ↓↓↓

1212091

ん?違いが分からないですって?
右側に注目を。500円玉貼っておきました
どです?

・・だめか。




えー。さて。ハコアリ日記に戻ります。
今日はお店の営業をしながら廊下の隅っこでこんなことをしてました。

1212093

せっせ、せっせ。
柱の土台に砂を詰めております。

先週ビルの外に大事な大事なお店の看板を立てようとしたのですが、
強風で敢え無く倒れまして。。

水をいっぱいにしただけでは北海道の風とは戦えないことがわかり、
急遽砂を取り寄せておりました。

今日は砂を土台にひたすら詰め詰め詰め詰め・・。
1日かかったよ

営業中のお店の前の廊下にしゃがみこんでやってるので、
お客さまが来るたびに
「あ、お店やってますよ!どうぞどうぞ」
と床の高さから声をかけるあやしい私。

そんなこんなで無事完成!

1212096
すでにとっぷり日が暮れておりますが。

看板っていうか“板”でもないから!などご意見あるかと思いますが、
わたくし共はハイジばりに「看板が立った」と喜んでおります。


|

2012年12月 8日 (土)

Hiromi Castleさん☆

今日はHiromi Castleさんをご紹介させて頂きます。

天然石でつくられたブレスレットですよ。
    ↓↓↓

1212081


もっとよく見るためちょっとハコから出させて頂きました

1212083

写真では伝わらないかもですが、ずしっと重くて「本物」を感じさせます。

しかもしかも!ここからが重要!!

それぞれのブレスレットにテーマがあって、そのテーマに沿って
人生を後押ししてくれるような石を使ってるんです

使われている石やその石の持つ意味の説明書きも入っています。

人生に迷ったときにぜひ

そんなわたくしも迷いっぱなしですがね。。
数が少ないですのでお早めに

|

2012年12月 6日 (木)

お店充実への道

今日はお店に向かう途中ものすごく吹雪いて、
どうしようかと思いました

お店の窓から外を見たところ↓

1212061

吹雪いてるのは・・わからないか。
とにかく、あっという間に真っ白でした。

こんな日はお店の中を充実させる日にしよう!と
作業Dayにすること決定。色々やってました。

でも、まだ流木が足りません
いい曲がり具合の、いい長さの流木求む!!
・・意味不明ですね。  詳細は近々。




お店充実のためにマリオネットももっと増やしたいけれど、
マリオネットはつくるのに大変時間がかかります。
しかも担当者多忙。


そのためわたくしもつくり始めました ナント!
いや、ほんとはオープン前からつくり始めていたのですが、
いつ完成できるか分からないので黙ってました(笑)。


でも、今日お店にいらしたお客様に“姫”を褒めて頂けて
俄然やる気が出ました
だいぶ粗いところもあるのに。優しい方だー

これが姫↓

1212065

ハコアリには人間型人形もちゃんといますよーってことを分かって頂かねば。
サルだけじゃありませんよ。

ちまちま頑張ります (←おだてに弱いタイプ)

|

2012年12月 4日 (火)

みずたまうさぎさん☆

本日ピックアップする作家さんは

 

“みずたまうさぎ”さんです。

12120224

 

   

 


見てください!文句なしにかわいい!!

 

バリエーション豊富なあみぐるみです♪

      ↓↓↓

12120213

 

 

 

あみぐるみってこんなに表情豊かにつくれるのね~と

 

その技術にほれぼれします。

 

 

 

ポーチやがま口も細部まできっちりつくってあって

 

作家さんの人柄まで感じます。

 

 

 

 

バレッタやヘアゴムなどのアクセサリー類もこれまた見事です。

 

   
12120214

レースたっぷりなのに嫌味がまったくなくて、大人の方でもつかえます。

 

これもひとえにバランスのよさですよね。

 

クリスマス用のギフト袋セットもありますよ。

 

市販されていない袋って、すごくポイントが高くないですか?

 

   
これに入ってクリスマスプレゼントがやってきたら・・・

 

想像するだけでテンション上がるわぁ

 

おすすめですぜひ。

 

|

2012年12月 3日 (月)

manier*manier ぇいみぃさん & nikoさん

本日ご紹介しますのは

“manier*manier ぇいみぃ”さん と “niko”さん

2人の作家さんが一緒に出店されています。


1212026_2



まず気になるのはオリジナルの絵本ですね!



1212027_copy


当店に置いてくださっているものはきちんと
リボンでラッピングがされていて、贈り物にぴったりです
くーたん・・かわいいです



そしてそして

1212029_copy


バッグにちょっとつけておくと小物が迷子にならなそうな
ミニポーチや、ティッシュ入れ付きポーチ、
ころんとまーるく編んだコインケース


12120223


ランチバッグなどにぴったりなミニトートバッグもあります。

どれもこれも大変丁寧につくられています。
写真技術の拙さでうまく伝わらなかったら申し訳ありません


そんなときは・・。
ぜひ店頭でお確かめ下さいませ!!

|

2012年12月 2日 (日)

クリスマスリース入荷しました!

きのうすごいものが入荷しました!!

1212021_2


ハンドメイド作家 Delphiさんのつくった
羊毛フェルトのクリスマスリースです。

直径45cmありまして、すごく存在感があります。

近くで見てみると・・
     ↓

1212023

1212024

ひとつひとつ丁寧に作られた羊毛フェルトの洋菓子などが詰め込まれていて、
大変手間のかかっているものだということが分かります。

ハコイリアリクイは雑貨屋ですが、ここだけ
甘いにおいがただよってきそうです オイシソウ!!

ぜひとも洋菓子屋さんなどに飾っていただきたい!
洋菓子店の皆さま、ご連絡をお待ちしております(笑)。

メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com(★=@)

 

 

|

雑貨屋ですが無線LAN対応となりました

070

ハコイリアリクイは雑貨のお店ですが

 

無線LAN対応となりました。^^

 

記念にお店の回線からこちらのblogを更新です。

 

今後はさらにタイムリーに情報発信できるようになると思います。

 

お楽しみに

|

2012年12月 1日 (土)

企画EMU 加藤詩乙莉さん♪

今日ご紹介する作家さんは

 

企画EMU.加藤詩乙莉さん です

 

とてもすてきな作品をつくられます
ハコアリがひとめぼれした作品達をご覧下さいませ。

        ↓↓↓

1211281


これ、切り絵なんですよ!!
一枚一枚丁寧に切り抜かれています。
色もとってもきれい


クリスマス柄もあります
これがとってもお気に入り
クリスマスプレゼントにしたら喜ばれそう。

           ↓↓↓

1211282

その他に葉書や封筒もあります。

1211283

こちらも切り絵の作品が貼られています。
大切な方へのお礼状などにいいかもしれません。

是非お店に実物を見に来てくださいね。

|

ハコアリは雑貨とマリオネットのお店ですよ

Neko

 

こんばんわ

 

ハコアリ マリオネット担当です。

 

今夜ははじめて一人で店番させて頂きました。

 

写真は黒猫のデルタくん。

 

お店をお散歩中です。

 

現在彼の兄弟を製作中。

 

4兄弟になります、もう少々お待ち下さい。

 

 

|

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »