« Blaveisさんのミニミニセーター | トップページ | Delphi(デルフィ)さんの冬バッグ »

2015年1月16日 (金)

たまにはちゃんとマリオネット *パンちゃん*

よいお天気3日目~。
本日もご機嫌で営業開始しております。


今日は当店のかわいくも厳しい現場監督のお話を致します。

普段お店の業務をついつい好きなことから始めがちなわたくし。
優先順位が分からない「全部優先!」なときほど、そうなりがちです。

そんなときに私を見張ってくれるかわいい現場監督。
1407101
パンちゃん(左)とナガンダちゃん(右)。

ちゃんとあれもこれも進めてますかー?
じー。じろじろ。

どれが優先か分からなくなってきたからって
、開き直って全然関係ないこと始めちゃダメですよー。
じーーー。じろじろじろ。


わ、わかってます。1個ずつガンバリマス。
  (;゚∇゚) カントク、ミテテクダサイ!


そんなパンちゃんの作者さん、マリさんベーカリーさんから
2周年のお祝が届いたのは先月のお話。

営業ぶちょナナちゃんのメロンパンのキャスケットでした。
1412293_2
 ご機嫌でお仕事中の営業ぶちょ

キャスケットは今のところご本人とナナちゃんしか持っていないレアアイテム。

しかも、近くで見ればみるほど大変手間暇かかったものだということが分かります。

大変なものを頂いてしまった・・
  (。 ̄□ ̄;)
「ありがとー♪」で済ませてはいけない気がします。


どうしよう、どうしよう。
我々にできることって何かしら?

そして思いつきました。
年末のお店業務を終えてから取り掛かります。

年越しながら粘土ぺたぺた~。

何人かの方に粘土で何してたんですか?と聞かれましたが、これでした。
  ↓↓↓

マリオネット製作中~
15011610
「粘土まみれな年越があってもいいじゃないか」


ハコアリ従業員とわたくし、いつもは別々にマリオネットをつくりますが、
今回は久しぶりに2人で1体をつくりました。
(といってもやはり上手なのはハコアリ従業員なので、メインはやってもらいます)


それぞれ得意作業が違うのでこれは大変効率がよいです。

設計図をちゃんと描くのはハコアリ従業員。
15011611
(私はあまり描きません;)

機能に関する部分の作業が早いのもハコアリ従業員。
ざくざく進めてうまく動かなければ直せばよいという考え方の持ち主。

私は1回で成功させたいタイプ。
失敗しないようにちまちまつくります。作業遅いです。

完成が近づいてからは私の得意分野。
デザイン画通りに粘土のラインを整えるとか(盛ったり削ったり♪)、
しつこくやすりをかけるとか、極細筆で線を描くとか、大好きです。

今回は適度に荒さを残すようにという指令だったので、
いつもほどしつこくやすりがけさせてもらえなかったのですけどー。
  ( ̄ε ̄)

そして、
粘土ぺたぺたから約10日。


じゃーん!


 1501165

できたできた。

早速営業ぶちょが見に来ました。
1501161
わーわー

ぬいぐるみのパンちゃんともツーショット
 1501162
チョココロネも忘れずに持っていくんだよ。

ポシェットは旅立つパンちゃんへハコアリからのプレゼント。
 1501163
おやつのパンが入っています。

ナナちゃんとおそろいなの。
 1501164

中にバナナも入れておいたから後で食べてねー。
1501167

ピヨちゃん、いってくるよー。
 1501166

1501169
「天地無用シール」を貼って~。

これ、意外と重要。
マリオネットは縦にされたりすると大変なのです。

恐らく開けたときには糸がからんでます~(汗)


こうして大阪に旅立ったパンちゃんのマリオネット。

早速マリさんベーカリーさんのとこで仲間に入れてもらったみたいです。

1501168
ああ、これなら寂しくないね。よかったね。

お写真、ありがとうございます。

楽しい楽しい製作作業でした。


ざっかとマリオネットのお店 ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
営業時間:11:00~19:00(月・水曜定休)
 ※変更する場合がありますので
  営業日カレンダーをご確認下さい。
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com
(★=@)

|

« Blaveisさんのミニミニセーター | トップページ | Delphi(デルフィ)さんの冬バッグ »