ご依頼品のマリオネットケースとハット
少し前のことになりますが
私が帽子修理職人となっていたことを
憶えていらっしゃるでしょうか?
そのときの「帽子」&一緒にご依頼を受けていた「箱」が
完成しまして納品完了しましたのでぜひ見て下さいな。
(* ̄ー ̄*)
あ、いつもどおり、発注を受けたのは
ハコアリ従業員氏です。
私は補佐。
で。
いつもの時限爆弾方式(※)でつくりました。
(* ̄ー ̄*)
(※)注 時限爆弾方式とは。
2人で交互に行う製作方法のこと。
自分の分担作業を終えるとすばやく相手にパス。
それを繰り返すので作業の進みが速いのです。
<ご依頼品 その①> マリオネット運搬ケース
以前オーダー頂いたマリオネットがあったのですが
今回はそれを持ち運ぶための「箱」のご依頼でした。
まずトランク型の木箱を用意。
そして木製歯車パーツや革で装飾。
ハコアリ従業員曰く、「一生分の歯車塗装をした」そうです。
( ̄▽ ̄;) 一生分?
その甲斐があったと思います。
宝箱のような重厚感!
最初の感想が「コインチョコをぎっしり詰めたい!」でした。
ここからマリオネット出てきたらすごく素敵ではないですか。
自分達だってこんなケース持っていないのに。
ひどいときには肩にかけたトートバッグから
ナナちゃんがひょこっと出てきますから。
それくらいの感じです。
(*´σー`)
もうちょっとちゃんとすべきか。。と
人様のボックスを見ながら反省した次第です。
内側もかっこよく
左に見切れているのはコントローラーを置く台です。
コントローラーと人形がからむとちょっと面倒なので
これは素敵機構です。
これを見たマリオネット界隈の方々が
きっとざわついているに違いない。
( ̄ー+ ̄)
全ての面がこんな感じでスチームパンクになっています。
こちらに関しては私は関与しておりません。
ハコアリ従業員氏による作業です。
がんばりました。
次です。
<ご依頼品 その②> スチームパンクなハット
これはご依頼主がお持ちだった帽子を
箱に合わせてスチームパンクにしてほしいというもの。
こちらも色々ついてなかなか賑やかに豪華に
なったのではないかと思います。
つばの下側がすりきれてしまっていたのを
もし直せたら直して欲しいというご要望もありましたので
そこはわたくしめが縫い直しさせて頂きました。
この作業はほんのおまけです。
無事ご依頼主が使いたいイベントに間に合うように
お届けできました。
喜んで頂けたみたいです。
ハコアリ従業員氏はここのところご依頼品作業が続いていたので
今は待ちかねたように自分の人形を作り始めています。
非常に楽しそうです。
あのー。
お店に置いてくれてた歯車ペンダントとか
歯車キーケースとかが在庫薄になってるんですけどー。
・・とつぶやいてみましたが
「歯車、一生分塗ったから。」と言うばかりで
つくってくれなくなってしまいました。
それだけが弊害であります。
まあ。。
しばらくはいいかー。
(o ̄∇ ̄)
ざっかとマリオネットのお店 ハコイリアリクイ
札幌市中央区南1条西6丁目8-1 第2三谷ビル4F
(東急ハンズさんの2軒お隣のビルです)
営業時間:11:00~19:00(日・月曜定休)
※変更する場合がありますので
営業日カレンダーをご確認下さい。
メールアドレス:hako-ari★mbr.nifty.com
(★=@)
| 固定リンク