カテゴリー「マリオネット」の67件の投稿

2024年12月30日 (月)

④2024年12月のおもいで

さて、いよいよ最後。12月の記録でございます。
つい10日ほど前のことになります。

手芸店カナリヤさん主催の
【KanariyaChristmasMarket】
に参加させていただきました。
20241222
チカホの北3条広場でのイベントだったのですが
ハコアリがチカホに出没するのは
7年以上?ぶりになります。

あまりにお久しぶりすぎて当日朝は

「チカホの出方忘れたー」「あれー??」

など不穏なことしか言わない準備時間に。
  (* ゚ ∇ ゚;)

過去にはこの場で主催をつとめていた者の言葉とはオモエナイヨ・・・

でも困っているとささっとお近くブースの方が
助けに来て下さるのですよ。

さすがカナリヤさんがセレクトした作家さんたち
みんな優しいの。

始まる前からこれは絶対素敵なイベントになる!と
確信できてしまう嬉しいスタートでした。


クリスマスムードとは縁遠い我々ですが(自覚あり)
202410243_20241231184801
ブースをキラキラしたもので飾り
何とか皆さまの中に紛れ込むことに成功。
  ( ̄ー ̄)'''  ウマクイッタワ

久しぶりにドラゴンオーナメントも復刻させました。
20241225
確か3~4年前に一時期作成していたもので
百貨店催事で人気だったんですよねー。

なぜ百貨店でドラゴンが??と思いつつ
嬉しかった思い出。

今回も喜んでいただけました。


もひとつ紛れ込むための重要な面々がこちら
  ↓
20241226_20241231184501
20241224
サンタ帽をかぶってクリスマス感を出しております。

今回もまた
「ジングルベー」「メリクリー」などと唱えつつ
じりじりとブースをはみ出してみました。

が。

まさかのカナリヤさん大歓迎!

もっとやってー
会場全部使っていいよー

と何度も言いに来てくださいました。(優しい!)

「今日はトナカイやで」
20241223

今回びっくりしたのはこれまでにお求め頂いた
ハコアリのクマコレクション持参で
来て下さるお客さまが何人もいらしたこと!

ええええーーーー とか
恥ずかしいですー とか

碌なことが言えなくてすみません。
びっくりしすぎちゃって。

でも嬉しかったんですよ。
  ヽ(*゜∀゜*)ノ

実は最近ちょっと制作以外のところで忙しくしていまして

もういかーん しばらく休業しまーす。

とへろへろ状態での参加だったのです。
ですから、このあとのイベント参加予定もゼロ。

・・・でしたが、
ハコアリを探してきてまで下さった方達にお会いしたことで
何だか勇気が出まして、ただのイベント不参加期間ではなく
面白いものをつくるための準備期間にしたいなと思いました。

というわけでハコアリはちょっとお休みしますが
また何かをお見せしたいと思いますので
今後ともよろしくお願い致します。

ではでは、長くなりましたが

皆さま良いお年を。
  ☆(●・∀-)乂(・∀-●)☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

③2024年11月のおもいで

11月!

札幌市資料館で行われたマット和子さんの個展に
今年もお呼ばれしまして(マットさんありがとうございます)
マリオネットをぞろぞろ連れて遊びにいきました。

あ、一応任務はお客さまの誘導とか、お話相手とか
そんな感じでございます。

しかしそれ以上に色々な作品を見られるのが
とても楽しみで伺っております。
20241215

来年のカレンダー
20241221
昨年もゲットしましたが、今年もこれをすかさず手に入れました。
お部屋が楽しくなるでおすすめです。

ミニ舞台があったので小さいワオキツネザルちゃんも
立たせて頂きました。
初舞台よ!ドキドキ
20241217

大きいワオくんも資料館2階をうろうろ
20241216
こちらはお隣で開催していた
「絵本とわたし展」の会場で。

20241219
マット和子さんはこちらにも参加していらっしゃったので
会場乱入OKです。(ヤッタネ)

我が物顔で作品拝見させて頂きました。
  ヽ(・∀・*)ノ♪♪♪

 チキン!(こちら嘘とミシンさんの作品)
20241218
 カイゼルくんびっくり(ナゼカ緊張シテイル)

資料館は建物自体も大変素敵なのでじっくり見てしまいます。
20241220

実は来年3月にはくまの棲がこちらの会場で
1週間開催されます。

えーと、期間は

2025/3/18(火) ~ 23(日)
10:00-19:00 (最終日18:00まで)
札幌市資料館2F ギャラリー1
 (札幌市中央区大通西13丁目)
《入場無料》

とのことです。

ハコアリは最近少し忙しかったので
年明けからしばし充電期間となり不参加なのですが。

たくさんのくま作品が集まりそうなのでぜひ足をお運びください。
よろしくお願い致します★

さて、今年の振り返りもう少しあります。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

 

|

②2024年10月のおもいで

どんどん行きますよ。

続いて10月はなんと旭川のイベントに出店致しました!

数年前に安平町の道の駅でのイベントに参加したのが
初遠出だったので、それ以来の遠征です。

あまり遠くに行くことがないので
忘れ物がないか、その一点だけで緊張のハコアリ。

まあ、ありましたよね。忘れ物。(←あったんかーい)

あまり大事にならない程度のものでしたけど

マリオネットを展示する什器のパーツがひとつありませんでした。
  (*´;ェ;`*) 

まあ、結果的に別の展示方法を思いついたりするので
悪いことばかりではありませんでしたけど
やっぱりちょっと焦りますわよね。

あーびっくりした。
気をつけます。

では写真をどどどっと
20241206_20241230230101

西洋ファンタジー体験型イベント
 アルクロニクル 冒険譚Ⅱ
 -ヴァルキラの時計塔-

 クエスト・ゲーム ハンドメイド アート
 フード・ドリンク コスプレ・仮装 スイーツ

コスプレOK。むしろ推奨のイベントだったので
うちのマリオネット達もテーマに沿ったコスプレで伺いました。
20241211
あ、今年うまれたばかりのコアリクイくんです。
どうぞよろしく。

こちらも準備万端コウテイペンギンのカイゼルくん
20241207

さて、旭川。

会場中央には大きな時計塔が鎮座していまして
何度も写真に収めたくなる美しさでした。
20241209
飛行ドラゴン

作品も会場の雰囲気に合うものを・・と
久しぶりに片腕サイボーぐまを復刻させて連れて行きました。
20241208
20241210
ロボアームキーホルダーもね。
旭川のお客さまに気に入って頂けてよかった!

会場では作家作品の販売の他
クエストやプロのカメラマンんに写真を撮ってもらえるブース
ステージショーなどモリモリでした。

↓こちらステージショー
20241231
お客様も華やかなのよ~

落ちている歯車を会場のみんなで集めて
時計塔にはめ込んでいるところ
20241232
カイゼルくんも参加。(拾えない)
20241234
20241233
20241237_20241230233801
20241214_20241230235001
お友達もできました♪

そんなこんなであっという間の2日間でした。
主催さんチームには気にかけて頂いて大変お世話になりました。


帰りに旭川駅で記念撮影をしていたら
20241212
20241213
後ろに撮影の順番待ちができていてびっくりした(笑)

写真を撮って下さった通りすがりの皆さま
いったい何だかわからずに撮っていたと思いますが

ハコイリアリクイのマリオネット
カイゼルくんです。どうぞよろしく。
20241235

楽しい旭川でした。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

 

|

①2024年9月のおもいで

ハコイリアリクイでございます。

今年もまもなく終わりとなりますが。

振り返り記事が全く追いつかないうちに
ここまで来てしまいました。

今年の記録、今年のうちに

というわけで早速参りますー。
  (;´Д`) イソグワヨッ



9月は札幌円山のカフェ
PON PIYEHE houseさんで行われた

【旅回りくまの棲2024inさっぽろ南円山ポンピィエハウス】

に参加しました。

と言っても開催直前に滑り込みで参加を決めての
委託販売だったのですが。
20241201

本・ギャラリー・カフェが同時に楽しめる素敵なお店。
最終日にようやく少し顔を出すことができました。
20241202
入り口からすでにかわいいのよ。
20241227
20241228
お店の前の空間も心地よい風が抜けて
時間がゆっくり流れていく感じ。
20241204

くまの棲なのでレッサーパンダのきんとき君と一緒に行きまして
楽しい絵本コーナーにくぎ付けでありました。
20241203
 絵がリアルなすきやきの絵本(*´ω`*)

ハコアリの作品がお店の雰囲気を邪魔しないかと心配していましたが
ハコアリさんファンのお客様がきてくれましたよ
と教えて頂いてホッとしました。
20241205
異文化交流??
  ヾ(≧ー≦)ノ ステキヤーン

ご来場ありがとうございました。

関係者の皆さまどうもお世話になりました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2024年10月24日 (木)

アルクロニクルⅡ冒険譚 ~ヴァルキラの時計塔~

秋から冬にかけて小忙しになっているハコアリです。

9月には円山のカフェで行われた旅回りくまの棲に
急遽参加を決めまして(委託販売)
告知もしないうちに無事終了となりました。
  (;'∀')

最終日にやっとお店に伺えて
どこもかしこもかわいいカフェとそのお庭で
レッサーパンダの浮かれ写真を撮りながら
お客さまや店主さんたちとお話しながらの
素敵な時間も過ごせました。

このときの写真はおいおいイベント記録としてブログに載せるとして。


実はあさってから2日間旭川のイベントにでるのです。
202410244
2024/10/26(土)・27(日)
11時~17時 前売1,500円/当日1,800円

旭川市民交流センターCoCoDe
アルクロニクルⅡ冒険譚
~ヴァルキラの時計塔~

初めての旭川なのでドキドキです。
(おもに忘れ物が。取りに戻れない不安。笑)

西洋ファンタジー体験型イベントで
出展者は“商人”としてお客さまをお迎えするのです。

コスプレあり(むしろ歓迎されている)の世界なんて・・・


楽しそう(*´ω`*)



最近のいちおし くまロボⅡとか

202410245



久しぶり(というか、数年ぶり)につくった
サイボーグマもつれていきます。
202410242
片腕が機械じかけ

あ、一羽だけラビットバージョンもつくりました。
202410243
サイボピョン(←ハコアリ人形師命名)



うちのマリオネット達も世界観に合わせた
コスプレをしてスタンバっております。
202410241
旭川近郊の皆さま、どうぞよろしくお願い致します。

  ヾ(●´∀`人´∀`●)ノ ガンバロー


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2024年6月10日 (月)

モノヴィレッジ2024に参加します♪

近頃制作以外の日常が慌ただしくて
発信が滞り続けておりますが
  (* ゚ ∇ ゚;) 滝汗


3月に丸井今井札幌店で行われた
くまの棲は楽しく楽しく終わりました。
2403188
2403189
たくさんのクマもの作家さんたちにまじって
おかしなクマ多数(自覚あり)で乗り込んでみましたが

おかげさまでご好評いただきまして
連れて行ったクマコ達、ほとんどいなくなりましたー。
 ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚  ←喜びの舞

くま愛の深いくまの棲マニアの皆さま
ほんとーーーにありがとうございました。

慌ただしくて毎日へとへとな頃でしたが
気持ちは晴れやか、元気になりました。



で、で、 ですよ。
元気になったハコアリは調子に乗ったか
次のイベントにも参加するのでございます。

流れるようにお知らせです。

■ サッポロモノヴィレッジ2024 ■

  2024/6/15(土)・16(日)
   10:00 ~ 17:00
     於・札幌ドーム
  (前売600円・当日700円)
 (PM前売500円・PM当日600円)
 ※13:00以降の入場は少しお得☆

 ◎ハコアリはB-17ブースです
20240609125134001
 ※見づらいけど黒丸で囲ってるとこ

入場口から割とすぐの好立地ということが判明し、
喜びつつも緊張しております。

ま、緊張したところでつくっているものは
いつもと同じおかしなモノなのですけどねー。


せっせせっせと好きなものをつくっていたら
今回もまた面白ラインナップとなりました。

重機型ロボ&操縦するクマコを数種類
2406141
2406143
うちのこシリーズのアニマルガードで
工事現場感マシマシであります。

今回初制作!
2406145
くまロボをマリオネットにしてみました。

こちら↓アレンジする前の自立型くまロボ
04a

・・の、後ろに写っているのは
2406144
札幌っ子には見覚えがあるかもしれないものです。
「なぜそれをつくった?」シリーズと名付けたい(笑)

03a
集合写真もかわいいと思う。



準備はほぼ完了しましたので、
あとは当日までよき健康状態を保ちたいと思います。


もちろんマリオネット達もつれて参りますので
週末のおでかけ場所に選んで頂けたら嬉しいです。
 Hakoari1
     待ってるよー

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2023年12月30日 (土)

りすさん&ゆきまつりの話

予告通り戻って参りました。
  (*^ー^*)ゝ

2023年が終わるまであと2日
ぎりぎりセーフです。

また書きまーす・・・と言ったきりだったシリーズを
きちんと書いて身ぎれいに来年を迎えたいと思います。

今さらな話題で恐縮ですが
よろしければ見て下さい。


**********
昨年の話となりますが
  (゚ω゚;A) 
人形師がマリオネットのオーダーを頂きました。

りすさんです♪
2312307
ふさふさしっぽとまんまるな目がチャームポイントの
かわいい子ができました。
  o(´▽`*)o メンコイ

お渡しからだいぶ経ってしまいましたが
元気にかわいがってもらってるかしら??

ご注文主さま、楽しいお仕事をありがとうございました。


**********
そしてもうひとつ。
レッサーパンダくんと雪まつりに行ったときの写真も
「あとで載せまーす」のままになっていました。

というわけで

  イエーイ
2312302
きんとき君は3月のくまの棲に向けて誕生した子なので
この時が生まれて初めてのお外で浮かれております。

恒例の人の少ない朝早めの時間に向かう大通公園は
今年も寒かったでございます。

しかも曇天 (><)
2312304
雪像がまったくきれいに撮れなかったのですが
2312303
初めての雪まつりはきんとき君にとっては
大層楽しかったようで熱心に見学していました。

2312305
2312306
2312308
楽しかったねぇ♪♪♪


というわけで今年もありがとうございました。

来年は3月に丸井今井さんで開催の
くまの棲に参加させて頂くことが決まっています。
(2024/3/19~25)

くまクラフト盛り盛りのイベントで
いつも大盛況です。

ハコアリも何かおもしろくまグッズを!と
思案中ですのでぜひお越しください。

では皆さま良いお年を~。
  (。・ω・。)ノ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2023年12月21日 (木)

写真多めで振り返る

今年も残すところわずかとなりました。
早いですねぇ。
  (● ̄(エ) ̄●)

今年もよい1年でした。

しかしながらイベント等の告知だけして
それがどんな風だったか書いていないことに
ふと気づきまして(←ひどい)

年の瀬に宿題を終わらせるような気持ちと
記録としても写真を載せておこうと
思いついた次第であります。

よろしければおつき合い下さい。


**********
3月 丸井今井さんにて くまの棲2023

今回はマリオネット少なめにして
こんな感じの↓自立型のクマロボを色々用意していきました。
23033
今までマリオネットはちょっとハードルが高かったわ~という
お客さまにご好評頂けたみたいです。
ありがとうございます!

会場ではレッサーパンダのきんとき君が自由に
いえ、もはや自由すぎるお店番をしていました。
23032

木彫り実演も行いました。(嘘)
23031
くまの棲は他の作家さんと色々お話しできて
いつもとても刺激を受けるイベントです。

主催の闇月創房、お世話になりました。

**********
その後ハコアリは急に引っ越ししてみたりして
慌ただしくなったのですが(笑)

そんな状況でも人形師は新しいマリオネットを
生み出しておりました。
230916_20231221233001
皇帝ペンギンの赤ちゃん、カイゼル君です。
もたもたペッタペッタ歩いてくる様がたまらんのです。

実物のペンギンと同じように中身の足は
実はすごく長くなっています。
人形師は骨格リアルにこだわる人なのです。

骨組みは皆さんから見えないところなのですけどね。
ハコアリマリオネット豆知識でした。

**********
11月にはマット和子さん個展の会場誘導係に呼んで頂きました。
2311043_20231221224601

場所は札幌市資料館。趣があって素敵な建物です。
2311112
2311111
およばれマリオネット達。

来場者の皆様を楽しませるという任務を背負って
 ドキドキ ドキドキ

・・していたのは最初の一瞬で、すぐに会場で遊び 
2311113
順調に任務を遂行し始めました。

2311114
こちらマット和子さんの絵本の原画でございますー。

資料館内の別のお部屋でも作家さんたちの個展や
グループ展があったので、ガンガンお邪魔しました。

あ、そうして下さいと言われたからですよ。
勝手に行ったわけではないです。(^^)
2311117
2311115
2311116 
2311118
素敵な作品がたくさんあって映えスポットが多すぎ!!

お客様にも作家さんたちにも
たくさん写真を撮って頂きました。
  (●´ω`●)エヘヘ

雪がちらつく寒い日でしたが
お会いできた皆さまありがとうございました☆

マット和子さん
呼んでくださってありがとうございました。
ほんとーーーに楽しかったです。

**********
そして先週はサッポロモノヴィレッジ。

去年は雪がすごくて大変だった記憶があるのですが
今年は割と過ごしやすくよい感じでした。

来年は辰年ということで、ドラゴン君も一緒に。
2312164
若い男性人気、高し。

2312162
ハコアリ作家さんとお会いして大喜び。

本当に楽しく過ごしてて作品写真は
ほとんど撮ってなかったのですが;
それほど良い時間だったということですね。

ブースに来て下さった皆さま
お買い上げ下さった皆さま
ハコアリのお店時代を知るお客さまからのお声がけ
新しいお誘いなどなど

ありがとうございました!!!
  ヽ(*´∇`*)人(*´∇`*)ノ



ここまでイベントを振り返っていて
ちょっと思い出してしまったことがあります。

イベント以外にも
「また詳しくは後で書きまーす」と
言いっぱなしになっていたものが幾つかある。な。。。

なぜ今まとめて思い出してしまったのでしょう。
  (;-ω-`A)

思い出したからには宿題です。
長くなったので別記事で
今年中に書きます。

ほんとですから。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2022年3月25日 (金)

くまの棲<完>/オーダーのうさぎくん

丸井今井さんでのくまの棲2022が無事終わりました。
  2203153_20220325181501

ご来場下さった熱きクママニアの皆さま
主催の闇月創房さん、出店者の皆さま
ありがとうございました。
  (人´∇`)♪


今回の私、

 ゆるいくまをつくろう。(・`ω´・)キリッ

と、やる気があるのか無いのかわからない
変なコンセプトを思い立ちましてね。

それをずらっと小さなお部屋に並べたくて
ちまちまと作業を重ねていき、
ミニチュアの壁と共に色んな種類をつくりました。

手の遅い私としては数的にかなりがんばったと思います。
そして自分の希望通りにブースを構築した結果・・

なんとゆるーいちびくま完売、となりました♪
ありがたい。
ありがたいことであります。
  (;▽;)アアア

でも、皆さんいいんですか?ゆるいんですよ?(←おい)

2203222_20220325181501
 ぼーっとした子

2203221
 前髪ちょろーんの子

などなど。
個性様々でお送り致しました。満足であります。


人形師のお品も大変好評頂きましてありがとうございます。

そうそう、クマモビールが途中で完売となりまして、
時間もあることですし、と現場でお店番しながら
人形師が追加で組み立ててみたら
それもお買い上げ頂けたなんてこともありました。
  (;▽;)アアア(再)

つくってみるもんだなー。

大変幸せなイベントでございました。

何だか元気が出ました。
これで私達、まだまだ頑張れます。
  o(*・∀・*)o

くまの棲は期間限定オンラインショップという形で続いています。


https://kumanosu.handcrafted.jp/
220324
引き続きよろしくお願い致します。

<くまの棲思い出写真>
2203225
2203224
ゆきちゃんもクマ着ぐるみを着せたイラストを
描いてもらいました。
2203223
ひぐまねりきり!老舗の遊び心。
2203228



最後に、人形師がオーダー頂いていた
マリオネットのお披露目をさせて頂きます。

お届けしたのはこちらのうさぎくん。
2203227
結構大きめです。

ご依頼主は手回しオルガンパフォーマーの方で
うさぎくんもパフォーマンスに連れていって
下さるということだったので

お客さま前に出ても大丈夫なように
ちょっとおめかししておきました。
  (*´艸`*)

よいお顔の子ができたと思います。
遠くの地で頑張ってくれるといいなあと思います。

これも幸せなお仕事でした。
大事な役目をハコアリに任せて下さって
ありがとうございました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2022年1月12日 (水)

今年はサッポロモノヴィレッジから。

のんびり始動のハコイリアリクイです。
今年も楽しくがんばります。

SNSの始動はのんびりだったけど、
今年は少しがんばらなければかもしれません。
だがしかし「楽しく」の部分は我々にとって
最重要項目なのでそこは守って行こうと思います。

なので 楽しくがんばります であります。
(大事なことなので2回言いました)



さてさて、今年最初のイベントはあと10日程に迫った
サッポロモノヴィレッジであります。

「あと10日!」Σ(゜ロ゜ノ)ノ ヒィィィ!!!  



◆◇◆サッポロモノヴィレッジ◆◇◆
 2022年1月22日(土)・23日(日)
 札幌ドーム
 10:00~16:00
 前売券¥600、当日券¥700
※事前に公式HPの来場者フォームに登録が必要です。
→ https://www.sapporo-dome.co.jp/smv/index.html


そんなこんなで、今年は寅年なので
人形師が新作のトラくんをつくりました。
 220112
トラくん、模様が複雑なので
塗装が非常に大変らしいです。

だから今後も含めあまりつくれない
レア作品になりそうな予感。

雪の季節ではございますが、お時間ありましたら
是非札幌ドームまでお越し下さいませ。
 (>∀<)ノ


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

より以前の記事一覧