カテゴリー「マリオネット」の59件の投稿

2022年3月25日 (金)

くまの棲<完>/オーダーのうさぎくん

丸井今井さんでのくまの棲2022が無事終わりました。
  2203153_20220325181501

ご来場下さった熱きクママニアの皆さま
主催の闇月創房さん、出店者の皆さま
ありがとうございました。
  (人´∇`)♪


今回の私、

 ゆるいくまをつくろう。(・`ω´・)キリッ

と、やる気があるのか無いのかわからない
変なコンセプトを思い立ちましてね。

それをずらっと小さなお部屋に並べたくて
ちまちまと作業を重ねていき、
ミニチュアの壁と共に色んな種類をつくりました。

手の遅い私としては数的にかなりがんばったと思います。
そして自分の希望通りにブースを構築した結果・・

なんとゆるーいちびくま完売、となりました♪
ありがたい。
ありがたいことであります。
  (;▽;)アアア

でも、皆さんいいんですか?ゆるいんですよ?(←おい)

2203222_20220325181501
 ぼーっとした子

2203221
 前髪ちょろーんの子

などなど。
個性様々でお送り致しました。満足であります。


人形師のお品も大変好評頂きましてありがとうございます。

そうそう、クマモビールが途中で完売となりまして、
時間もあることですし、と現場でお店番しながら
人形師が追加で組み立ててみたら
それもお買い上げ頂けたなんてこともありました。
  (;▽;)アアア(再)

つくってみるもんだなー。

大変幸せなイベントでございました。

何だか元気が出ました。
これで私達、まだまだ頑張れます。
  o(*・∀・*)o

くまの棲は期間限定オンラインショップという形で続いています。


https://kumanosu.handcrafted.jp/
220324
引き続きよろしくお願い致します。

<くまの棲思い出写真>
2203225
2203224
ゆきちゃんもクマ着ぐるみを着せたイラストを
描いてもらいました。
2203223
ひぐまねりきり!老舗の遊び心。
2203228



最後に、人形師がオーダー頂いていた
マリオネットのお披露目をさせて頂きます。

お届けしたのはこちらのうさぎくん。
2203227
結構大きめです。

ご依頼主は手回しオルガンパフォーマーの方で
うさぎくんもパフォーマンスに連れていって
下さるということだったので

お客さま前に出ても大丈夫なように
ちょっとおめかししておきました。
  (*´艸`*)

よいお顔の子ができたと思います。
遠くの地で頑張ってくれるといいなあと思います。

これも幸せなお仕事でした。
大事な役目をハコアリに任せて下さって
ありがとうございました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2022年1月12日 (水)

今年はサッポロモノヴィレッジから。

のんびり始動のハコイリアリクイです。
今年も楽しくがんばります。

SNSの始動はのんびりだったけど、
今年は少しがんばらなければかもしれません。
だがしかし「楽しく」の部分は我々にとって
最重要項目なのでそこは守って行こうと思います。

なので 楽しくがんばります であります。
(大事なことなので2回言いました)



さてさて、今年最初のイベントはあと10日程に迫った
サッポロモノヴィレッジであります。

「あと10日!」Σ(゜ロ゜ノ)ノ ヒィィィ!!!  



◆◇◆サッポロモノヴィレッジ◆◇◆
 2022年1月22日(土)・23日(日)
 札幌ドーム
 10:00~16:00
 前売券¥600、当日券¥700
※事前に公式HPの来場者フォームに登録が必要です。
→ https://www.sapporo-dome.co.jp/smv/index.html


そんなこんなで、今年は寅年なので
人形師が新作のトラくんをつくりました。
 220112
トラくん、模様が複雑なので
塗装が非常に大変らしいです。

だから今後も含めあまりつくれない
レア作品になりそうな予感。

雪の季節ではございますが、お時間ありましたら
是非札幌ドームまでお越し下さいませ。
 (>∀<)ノ


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年11月16日 (火)

ほっとニュース北海道さま

先週のお話になりますが、
NHKのほっとニュース北海道さまにて
うちのマリオネットを取り上げて頂きました。

生放送です。
失敗はユルサレナイ。
 (;・`д・´) ←気負いすぎ

場所はいつもお世話になっている
ものづくりオフィスSHAREさんをお借りしました。


そして本番。
・・は私は会場の外にいたので見ていないのですが(←え;)

何やら何らかの何かの影響で、予定していたより
1分ほど長く放送されたそうで

やっぱり生放送のスタッフさんて大変ですね。
 (* ゚ ∇ ゚;) 臨機応変が求められるオシゴト


そんなこんなで後で録画を確認致しました。

 ↓↓↓



 ババン!
2111151
 オオ!  (*・∀・*)

ハコアリの見慣れた面々ですが、
テレビ越しに見たら急にどきどきしてきました。

初っ端からリポーターの岩尾さんをベタボメする
ひつじのしろたま君。(だがしかしその声は岩尾さん^^)

「いやいや、そんなに言われたら照れるなー」
2111152
すごく人形を生かした演出でご紹介下さって嬉しい。


イベントやWEBショップで公開している
デスクトップシリーズのマリオネットも
詳しく紹介して下さいました。
2111153
2111154
だからね、画面の右上にずっと

「想像のナナメ上!」

って書いてあったことについては怒らないよ。
 (  ̄・ω・ ̄ )


なーんて。

ただ「え?ナナメ上?うちの子変??」て
びっくりしただけです。
無自覚だったもので(笑)

そっかー。ナナメ上なのかー。
 (*・ω・)フーン?



最終的に
リポーターさんのロボVS人形師のドラゴンが
わちゃわちゃ闘いながら中継終了。
2111155
 ↑ロボがいい感じに飛んでます。

急に時間が伸びたとは全く気づかない
楽しい放送でした。

さすがプロフェッショナル。

NHKさま、ありがとうございました。
 (*´з`人´з`*)


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年11月 6日 (土)

道の駅のイベントが終わりまして、次はオーダー制作。

道の駅あびら D51(でごいち)ステーションの
D51マルシェが無事終了しました。

ご来場下さった皆さま、
お買い上げ下さった皆さま、

不慣れな会場でおよおよするハコアリ達を
優しく見守り助けて下さった
道の駅のご担当者さま
主催のシマエナカフェさま、
仲良くして下さった出店者さま方、

ありがとうございましたー。
 (*´∀`)人(´∀`o)


道の駅の最寄りはJR追分駅
2110311

会場はハロウィンイベント開催中で
素敵なフォトスポットが用意されていました。
 2110313
21103117
浮かれひつじ。

ハロウィンコスプレさんもいてとっても華やか。
21103111


そして道の駅あびらと言えばここ!
施設内にこのように駅舎風の一角がありまして
2110314

どどーーんとデゴイチさまが鎮座していらっしゃるのです。
 21103112
大層至近距離で愛でることができます。

テンションあがったナナちゃんのVサインも
びしっと決まるというもの。


ひつじのしろたま君はマンホール前で
写真を撮らせて頂きました。
2110319
うっきうきですよー。


あ、楽しく遊んでいた報告ばかりになってしまいましたが
D51マルシェです。作品もたくさん持って行きました。

完売となっていたドラゴンモビール。
カラーを変えて再登場です。お日様サンサン♪
2110312

そうそう、このために呼んで頂いたと言っても過言ではない
機関車もお持ちしました。
2110315
すごく気に入って下さったお子様がいてうれしかったなぁ。
「大事にするから!」って言ってくれました。


これが新作、手のひらに乗るミニドラゴン。
2110316
こちらは大人の男性人気が高し。ありがたい。

私制作の変なラインナップの陶土ブローチも
笑って頂けてよござんした。
  (;´ω`)

自分好みをつくったらそんなことになったのです。やむなし。
(変なものは写真に写っていないところにたくさん置いてある・・)
21103119


シマエナカフェさんのアイスコーヒーも
ハロウィン特別仕様になっていてほんとにかわいかった。
 21103110
もちろんお味も激うま!
疲れた時間に沁み渡りました。

うしろに写っているシマエナガパフチョコも
すごくかわいいんですよー。

それが今自宅にあるのでお茶の時間が楽しみです。ウヒヒ


こうしてハコイリアリクイ初めての遠出イベントは
大きな忘れ物もなく(←小さなのはあったんかーい。まあね;)
無事終了しました。


そして現在、札幌に戻り少しゆっくりしたので
再び大量パーツと向き合う日々になろうかと。
21103114
例によって
「下地材塗ってー塗装して―組み立ててー糸付けしてー」です。
21103120

あ、その前にオーダーして頂いている
大きめのマリオネットをつくります。
これもイベント用制作とは違った楽しさのある作業です。

人形師が現在鋭意設計中。
ご依頼者さま、もう少しお待ち下さいね。


ファクトリーもすっかり紅葉が進んで真っ赤です。
21103116
今年は秋が長い気がします。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年8月 3日 (火)

くまの棲終わりました。

すっかりオリンピック仕様な大通公園。
2108011
2108012
  ↑ 
 各国の国旗が見えます

道路が封鎖されたり、とても暑かったりする中
くま好きのお客さまが次々お越し下さり
無事くまの棲2021、完走することができました。

お越し下さった皆さま、ありがとうございました。
  (*´∀`)ノ


丸井今井さんのYORIAImarketスペースへの
出店は初めてだったのですが
ゆったりしていてディスタンスも保ちやすく
とても快適な会場でした。

不自由な時代に、このイベントにお誘い頂けたことは
何とも幸運なことでした。

主催の闇月創房さん、ありがとう。
(工房方面に向かって礼)


くまイベントなので、ヨムくんも一緒に行きました♪
2108013
 「しまくま堂さんのくまさんと一緒に」

ヨムくんご存知ですか?

札幌市図書館の公式キャラクターなのですけども。

この子は以前図書館デビューというイベントに
呼んで頂いたときにうちの人形師が制作しました。

今回大人の皆さまのヨムくんの知名度の低さに愕然とし、
周知徹底のためご紹介してまわっておきました。
(なんの使命感?)

お子さんが札幌市の図書館を利用するともらえる
読書ノートの表紙だって務めてるんですよっ!



くまの棲と言えば、ということで
シロクマくんも一緒に行きました。
2108014
  ↑
 くま好きさんが集まるので終始ご機嫌


7/31から丸井今井さんでは
「約束のネバーランド展」が始まって
それがとっても大盛況のようで

皆さまがぞくぞくとエスカレーターで
上を目指していらっしゃる。。

そんなお客さま方を 捕まえる お呼び止めする
お仕事をしていました。
2108016
しかーし

「 約束のくまーランド展の会場は
   こちらでーーーす 
  さあさあ、こっちですよーー 」

っていう呼び掛けはいかんと思いますよ。
嘘だからね。(・д・;) 


それに引っ掛かった方がいたかは不明です。
  (  ゚ ▽ ゚ ;)アハハ


何はともあれ、夏のくまイベント終わりました。
2108015

会場での販売は終わりましたが
8/15までは闇月創房さんが
くまの棲WEBSHOPを運営して下さっています。
https://kumanosu.handcrafted.jp/

色々な作家さんのくまさん達が集まっていますので
どうぞ見に行って下さいませ。


そして、最後にひとつ残念なお知らせです。

くまの棲会場で配布した
ハコアリショップカードに記載していた
次回参加予定のイベントですが

現在の感染症拡大状況を鑑みて
札幌市からの参加は控えることとなりました。

8月のイベントでしたので
本当に直前の不参加確定となってしまい
配布してしまった皆さまごめんなさい。

実はとっても出たかったイベントなので残念です。
でもまだ諦めず次のチャンスを虎視眈々と狙っております。
毎月開催されているので秋には参加できるでしょうか?

希望はもっておきましょう。

それまで私にできることはできるだけおとなしくしておくこと。
ウイルス達の役に立つようなことはしない!
それに尽きますね。

予定がぽっかり空いたので
またまた試作や私物制作に没頭致します。

皆さま、しばしごきげんよう。
  (。・ω・。)ノ


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年7月25日 (日)

くまの棲2021 in丸井今井札幌本店 火曜日から!

いよいよ搬入前日となってしまいました。


あさって7/27(火)から丸井今井さんで
くまばっかりのイベントが始まります。

ちらっと写真を拝見しただけでも
他の作家さん達の作品がハイクオリティなことがわかり、
いやがおうにも緊張ましましなのであります。


緊張はするけれども
ハコアリはハコアリらしく。ということで

テディベアだってロボに乗せちゃうもん。
しかもそれをマリオネットにするもん。

それがこんな作品です。↓
2107201
得意気に操縦レバーを握っております。
(レバーは不動なのだけれども。オホホ)

動画じゃないので伝わりにくいですが、
ガシンガシンと歩いていく様子は
なかなか愛らしいものがございます。
2107202


日程をもう一度。
2107131
 「 2回目だな( ̄(エ) ̄*) 」

■ くまの棲 2021 ■
丸井今井札幌本店 大通館3階
 YORIAI market
2021.7/27(火)~8/1(日)
10:30~19:30(最終日18:00マデ)

主催はSPACE-115の雑貨店
闇月創房さまです。
いつもお世話になっています。

くまの棲インスタはこちら↓
https://www.instagram.com/kumano.su/

★会場にお越しになれない方用に
期間限定WEBSHOPもオープン!
①7/27~8/1(くまの棲会期中) 夜20:00~翌朝9:00マデ
②8/2~8/15 常時オープン


期間中、かわりばんこでお店番致します。
感染症対策で在廊人数は絞っておりますので
このような形となっております。

ハコアリは割とちょこちょこと顔をだすほうです。
お会いできた際はどうぞよろしくお願いします。


がんばります。YO!
Img_20210707_215731_761


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年3月25日 (木)

サッポロモノヴィレッジ2021

あさって土曜日からはじまります!
サッポロモノヴィレッジ!

ハコイリアリクイも参加致します。

◎3/27(土)・28(日)
 10:00 ~ 17:00
 会場:札幌ドーム
(地下鉄東豊線 福住駅徒歩10分)
 当日券700円(前売券600円)

★ご来場前に公式HPの来場者登録フォームに
 ご登録ください。
(事前に登録困難な場合は当日会場で)

モノヴィレッジ公式HP↓
https://www.sapporo-dome.co.jp/smv/index.html

★マスク等の感染拡大防止グッズを
 ご着用ください。


こんなんだった↓パーツの山が
2102281
  ↓↓↓
このように命を吹き込まれております。(*゜ー゜*)
2103251
青いドラゴンさん。

2103252
ミックスカラーのケルベロスさん。


このほかにもおススメカラーリングの
マリオネットが色々完成しております。

そう、ここまでまったく写真を撮ったり
お知らせしたりする余裕がなかったほどに
作業、必死でしたの。
  (・∀・;)マニアワナイカトオモッター

いよいよ。いよいよです。
体調万全に整えてお待ちしております。

ご都合がよろしければぜひお越し下さいませ~。
  (*・∀・*)ノ))

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。

|

2021年2月 6日 (土)

いよいよ明日から。

明日からさっぽろ東急百貨店で
北の手づくりマーケットに参加します。

搬入に行って参りました。
  ヽ(;´Д`)ノ


久しぶり(1年以上ぶり)過ぎて
勘がつかめず帰宅後はよれよれとなっておりますが
  ( ̄ー ̄;)

でも、早めに帰れたので今から復活して
明日の10:30から元気に営業開始したいと思います。

ロボマリオネット
2102061

組み立てが大変過ぎて滅多に作ってくれない
幻のロボアーム
2102062

アマビエちゃんやハシビロさん
2102063
会場でお待ちしています。

1910107_20210207000801
   しろたま君も行きますよ。^^


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。


マリオネットのオーダー、作品の通販対応、
人形師派遣のご依頼etc は
メールにてお問い合わせ下さいませ。

mail : hako-ari★mbr.nifty.com (★=@)

|

2020年12月10日 (木)

ロボアーム(宿題途中)とミニロボマリオネット

だいぶ前からハコアリ人形師に宿題を出されている者です。
こんにちは。ヽ(´・∀・`;)

201201
こちら、手渡されたロボアーム2本。
  (ノ´ー`*)ステキデスネー

以前これを更にああしてこうしたらよくない?と話していたところ
この度準備してくれまして。
次は私の作業パートとなっております。

むむむ ( ̄ー ̄;)


実は他にもよそ様から受けている宿題があって
そちらも追い付いていないところですのよ。

うわーん、ごめんなさい。
が、がんばる。


私のほうはこんなですが、人形師はせっせと
新作づくりに励んでおります。
その意欲的姿勢は見習いたいところ。

身長6cmほどの小さなマリオネットが完成していました。
201202
手のひらに乗るちびっこマリオネットですが
手を上げたポーズが心なしか得意気であります。

「こっちは完成してもらったよー。
 君もがんばりたまえー。」

幻聴まで聞こえてきます。
  (;∀;) (←被害妄想)



このミニロボマリオネットは
動かしてももちろんかわいいのですが、

ケース付きで
201203
このまま飾れるところも魅力です。

ハコアリオンラインにも掲載された模様です。

こちらのリンク先にございます。
 ↓↓↓
http://hakoari.cart.fc2.com/

面白いものができたら少しずつ追加していきますので
よろしければたまに覗いてみて下さい。
  ヾ(〃゚ー゚〃)


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

雑貨店ハコイリアリクイの
実店舗営業は終了致しました。
(→ハコアリ終了のお知らせ)

営業中のご愛顧ありがとうございました。
  (。・ω・)ノ

現在はイベントなどでのんびり活動中。


マリオネットのオーダー、作品の通販対応、
人形師派遣のご依頼etc は
メールにてお問い合わせ下さいませ。
mail : hako-ari★mbr.nifty.com (★=@)

|

2020年6月30日 (火)

じたく警備ロボ stay home

Jitaku_moment2
5分程度の映像作品ができました。

出演:ロボとひつじのしろたま君

しろたま君がめえめえ言ってますので
音量にご注意下さい。^^

  ↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=0LomgGszs1U&t

|

より以前の記事一覧